地球の未来と生物多様性 ウィーク
アルジェリア・エナジー・デイズ
アルジェリア民主人民共和国
「アルジェリア・エナジー・デイズ」では、アルジェリアを代表するエネルギー企業であるSONATRACH社とSONELGAZ社が、持続可能なエネルギーの未来に向けたビジョンと取り組みを紹介します。
プログラムでは、開発におけるエネルギーの役割、気候変動への革新的アプローチ、脱炭素化とグリーン転換に向けた戦略が取り上げられます。
対話プログラム
- 脱炭素
- 再生可能エネルギー
| 同時通訳 | 未定 |
|---|---|
| 発信言語 | 英語 |
-
トラックプログラム
- 開催日時
-
-
2025年09月18日(木)
2025年09月19日(金)
11:00 ~ 13:00
(開場 10:45)
-
- 開催場所
- 各パビリオン
- アルジェリアパビリオン
プログラム内容
SONATRACH(ソナトラック)
・開発の推進力としてのエネルギー:持続可能で公平なエネルギー転換を通じた、現在と未来の世代への安定供給
登壇者:ユセフ・カンファル氏
・気候イノベーション:持続可能な世界のための認証森林カーボンシンク
登壇者:アブデルカデル・フォディル・シェリフ氏
・ソナトラックの脱炭素化ロードマップ:ネットゼロ排出に向けた持続可能なアプローチ
登壇者:アブデルカデル・フォディル・シェリフ氏
SONELGAZ(ソネルガズ)
・ソネルガズ戦略ビジョン2035
登壇者:メルズギ氏
・地中海における低炭素転換の主要プレーヤーとしてのアルジェリア
登壇者:アリ・ザトゥート氏
・グリーン・アルジェリアに向けた取り組み
登壇者:アリ・ザトゥート氏
実施レポート
【振り返り】
大阪・関西万博で開催された「アルジェリア・エナジー・デイズ」は、少人数のセッション形式で実施され、参加者一人ひとりにアルジェリアのエネルギー事情を分かりやすく伝えるとともに、世界的な持続可能エネルギーの課題について考える場となりました。
アルジェリアは広大な砂漠地帯を有し、豊富な日射量や風力資源に恵まれた国です。セッションでは、こうした自然環境を活かした太陽光・風力発電の取り組みや、水素活用に向けたプロジェクトが紹介されました。
さらに、クイズや質疑応答を交えた参加型の進行により、参加者は楽しみながら理解を深め、和気あいあいとした雰囲気の中で活発な意見交換が行われました。少人数ならではの距離感の近さは、双方向で学び合える場を生み出し、アルジェリアの取り組みの規模や可能性をより身近に感じることができました。
また、再生可能エネルギーや水素の活用、国際協力、地域貢献といったテーマにも触れ、参加者は、アルジェリアが持続可能なエネルギーの分野で積極的に取り組んでいる様子を知り、関心を深めることができました。
【会期後の取り組み】
万博終了後も、アルジェリアは紹介した発電プロジェクトや再生可能エネルギーの取り組みを着実に進めています。砂漠での太陽光・風力発電の拡大や水素活用を通じて持続可能なエネルギーを実現するとともに、地域コミュニティの参加や国際協力を進め、地域や世界への貢献を目指しています。
また、今回のセッションで示された取り組みや知見は、今後の政策やプロジェクト計画にも活かされ、アルジェリアが国際社会や企業・機関に対して信頼できる協力者として活動を発信する場となっています。
こうした取り組みを通じて、アルジェリアは地域のエネルギーハブとしての地位をさらに強化し、持続可能な未来の実現に向けた前向きな歩みを続けています。
地球の未来と生物多様性 ウィーク
アルジェリア・エナジー・デイズ
「アルジェリア・エナジー・デイズ」では、アルジェリアを代表するエネルギー企業であるSONATRACH社とSONELGAZ社が、持続可能なエネルギーの未来に向けたビジョンと取り組みを紹介します。
プログラムでは、開発におけるエネルギーの役割、気候変動への革新的アプローチ、脱炭素化とグリーン転換に向けた戦略が取り上げられます。
-
2025年09月18日(木)
11:00~13:00
(開場 10:45)
- 各パビリオン
- ※プログラム開催時間・内容は掲載時点の予定となります。変更については、当WEBサイトや入場券予約システム等で随時お知らせしてまいります。
- ※プログラムの性質上、実施主催者の都合等に因り、ご案内時刻等が変動する可能性があります。

OTHER PROGRAM
地球の未来と生物多様性 ウィーク その他のプログラム









