地球の未来と生物多様性 ウィーク
2030年ネイチャーポジティブの実現に向けて
ー 自然とその恵みを、私たちが守り・つなげていくために ー
環境省 自然環境局
2030年ネイチャーポジティブに向けた取組として、自然共生サイト、ネイチャーポジティブ経済、外来種対策、里海づくり、気候変動対策、福島の震災復興等に関する企画展示を行います。
展示
- ネイチャーポジティブ
- 生物多様性
- 里山再生
同時通訳 | 提供する |
---|---|
発信言語 | 日本語及び英語 |
-
トラックプログラム
- ※プログラム開催時間・内容は掲載時点の予定となります。変更については、当WEBサイトや入場券予約システム等で随時お知らせしてまいります。
- ※プログラムの性質上、実施主催者の都合等に因り、ご案内時刻等が変動する可能性があります。
- 開催日時
-
-
2025年09月19日(金)
2025年09月23日(火)
09:30 ~ 18:00
(開場 09:30)
-
- 開催場所
- 会場内その他
- ギャラリーWEST
©2024 Ministry of the Environment, Japan.
プログラム内容
ネイチャーポジティブ実現の重要性や波及効果等を紹介し、来場者の意識改革と行動変容に係る機運醸成を促進するため、2030年ネイチャーポジティブに向けた取組(自然共生サイト、ネイチャーポジティブ経済、外来種対策、里海づくり等)に関する企画展示を実施します。また、ネイチャーポジティブと関連深い「気候変動対策」や「福島の震災復興」の取組等も広く周知します。
期間中は、先進的な取組みを行っている企業や団体により、活動内容や成果を発表いただくトークセッションを開催いたします。
【トークセッション】
2025年9月20日(土) 10:30~11:30 特定非営利活動法人黒潮実感センター
13:30~14:30 日本ビオトープ管理士会近畿支部・株式会社クスベ産業
15:00~16:00 エスペック株式会社・パナソニックホールディングス株式会社
2025年9月21日(日) 10:30~11:30 特定非営利活動法人黒潮実感センター
13:30~14:30 北海道長沼町・佐渡地域世界農業遺産推進協議会・流域治水を核とした復興を起点とする持続社会地域共創拠点
2025年9月23日(火・祝) 13:30~14:30 南三陸森林管理協議会・キリンホールディングス株式会社・蒜山自然再生協議会
地球の未来と生物多様性 ウィーク
2030年ネイチャーポジティブの実現に向けて
ー 自然とその恵みを、私たちが守り・つなげていくために ー
2030年ネイチャーポジティブに向けた取組として、自然共生サイト、ネイチャーポジティブ経済、外来種対策、里海づくり、気候変動対策、福島の震災復興等に関する企画展示を行います。
-
2025年09月19日(金)
09:30~18:00
(開場 09:30)
- 会場内その他
- ※プログラム開催時間・内容は掲載時点の予定となります。変更については、当WEBサイトや入場券予約システム等で随時お知らせしてまいります。
- ※プログラムの性質上、実施主催者の都合等に因り、ご案内時刻等が変動する可能性があります。
©2024 Ministry of the Environment, Japan.
OTHER PROGRAM
地球の未来と生物多様性 ウィーク その他のプログラム