EXPO2025 Theme Weeks

プログラム内容

「Visionary Exchange」は全3回を予定している招待制のプログラムで、今回は1回目です。参加者によるディスカッションやネットワーキングを通じて、テーマに沿った未来社会の展望を共有し、共通の理解やつながりを構築することを目指します。

10:00 開場/ウェルカム・コーヒー
10:30~12:00  第1部 スピーチ・プレゼンテーション
メイントピック「未来のコミュニティとモビリティ(誰もがその人らしく生きられるコミュニティとは?)」
サブトピック1.「レジリエンスと共創によるコミュニティづくり」
サブトピック2.「持続可能な都市・地域の発展とモビリティ」
サブトピック3.「リアルとデジタルが融合する社会」
サブトピック4.「インクルーシブでデジタル中心の次世代コミュニティ」

12:00~13:30 第2部 ランチ・ネットワーキング

出演者情報

モデレータ

稲田 誠士

アジェンダ2025アドバイザー

外務省及び内閣官房を経て外資系コンサルティングファームに勤務後、世界経済フォーラムの上級職やユーラシア・グループの日本代表を歴任。現在は FGS グローバルのマネージングディレクターおよび大阪・関西万博アジェンダ2025アドバイザー、複数社のアドバイザーを務める。

View Profile

Close

close

登壇者

アリ・アル・マドファエイ

アラブ首長国連邦 アブダビ民間防衛庁

アブダビ民間防衛の公共安全・緊急対応分野における戦略アドバイザー兼イノベーションリーダー。エンジニアリングのバックグラウンドを持ち、テクノロジー、政策、レジリエンスの分野で活躍。AI、UAV、自律型プラットフォームなどの先進システムを現実の緊急活動に導入する特別プロジェクトを監督。

View Profile

Close

close

クラレンス・チュア

シンガポール経済開発庁シニアヴァイスプレジデント

シンガポール経済開発庁(EDB)のビジネス環境部門を率い、インセンティブや貿易に関する政策を監督している。日本・韓国地域の責任者。東京大学経済学部卒業後、EDBの国際政策部門とエレクトロニクス部門に勤務。2008年から2013年まで日本を拠点にEDBの日本・韓国事業を統括した。

View Profile

Close

close

ルーカス・サヴィカス

リトアニア共和国 経済・イノベーション大臣

2024年11月よりリトアニア共和国経済・イノベーション大臣。2020年よりリトアニア議会議員、現在は人権委員会委員。
リトアニア投資家協会やリトアニア投資家フォーラムにおいて、首相補佐官として経済成長の促進に貢献。

View Profile

Close

close

アシーシュ・カンナ

太陽に関する国際的な連盟(ISA)事務局長

南アジアなど15カ国以上の発展途上国のエネルギー部門で26年以上の経験を持つ。プロジェクトのコンセプト立案から資金調達、実施に至るまで、太陽光発電のバリューチェーン全般を手掛ける。世界銀行西・中央アフリカ・プログラムの前代表。

View Profile

Close

close

サラ・シャープレス

英国(グレートブリテン及び北アイルランド連合王国)運輸省主席科学顧問

英国運輸省のチーフ・サイエンティフィック・アドバイザー。ノッティンガム大学工学部のヒューマンファクター教授であり、交通、製造、ヘルスケア分野の研究を主導してきた。 2024年には英国王立工学アカデミーのフェローに選出された。

View Profile

Close

close

ロベルト・ブラウン

トヨタ・ブラジル財団会長

View Profile

Close

close

ジョシュア・ツェン

シンガポール・Blind Mice Media共同創業者

Blind Mice Mediaの共同設立者。同社はインクルーシブ・デザインを通じて社会の障壁を取り除くコンサルタント会社である。官民と協力して、アクセスしやすいテクノロジーやデジタル・インフラを構築し、すべての人が平等にアクセスできるようにしている。

View Profile

Close

close

ヘンリー・ツァン

カナダ・アサバスカ大学准教授

アサバスカ大学 カナダ王立建築研究所 建築センター 議長 兼 准教授
東京大学社会科学研究所 客員研究員
カナダで高く評価されている建築家、教授。持続可能性と建築環境におけるIDEA(Inclusion, Diversity, Equity & Accessibility)の専門家。

View Profile

Close

close

未来のコミュニティとモビリティ ウィーク

Agenda2025関連プログラム「Visionary Exchange」

Agenda2025関連プログラム「Visionary Exchange」と題して、「未来のコミュニティとモビリティ」をテーマにしたビジネス交流を開催します。この会合には万博の公式参加者のビジネス代表団、大学、科学者、政府関係者、アジェンダ2025主催プログラムのパネリスト、および日本の産学官等関係者が一堂に会し、テーマに沿ったディスカッションやネットワーキングを行います。(招待者のみのイベントです)

  • 20250516日(金)

    10:3013:30

    (開場 10:00)

  • EXPOサロン
  • ※プログラム開催時間・内容は掲載時点の予定となります。変更については、当WEBサイトや入場券予約システム等で随時お知らせしてまいります。

招待制で実施するプログラムとなっております。

OTHER PROGRAM

未来のコミュニティとモビリティ ウィーク その他のプログラム

OSAKA, KANSAI, JAPAN EXPO2025

大阪・関西万博に関するWebサイト
「大阪・関西万博公式Webサイト」はこちら!

EXPO2025 Visitors

便利機能など万博がより楽しくなる公式アプリ
「EXPO 2025 Visitors 」はこちら!

language Language