EXPO2025 Theme Weeks

プログラム内容

「よりよい復興(Build Back Better)」をコンセプトの下、復興庁は4つのテーマで「復興のストーリー」を展開します。
「震災伝承・災害対応」では、震災前から時系列で、震災の実態や復興へのプロセス、防災・減災のまちづくりに関する映像、データを紹介します。
「食・水産」では、震災で被害を受けた食・水産品が回復、一部は震災前を上回るに至ったプロセスを、試食も交えて展示します。
「最新技術」では、発災から復興に至る過程で生じた課題に対応するために生まれた被災地発の最新技術について紹介します。
「福島国際研究教育機構(F‐REI)」ではF-REIの研究内容等を展示します。
経済産業省では、福島県浜通り地域等で、地震・津波・原子力災害の複合災害に直面しながらも、地域の文化や魅力を途絶えさせることなく繋いできた方々の挑戦や、最新鋭のロボットやロケット等の開発を進める事業者達の挑戦を紹介します。

未来のコミュニティとモビリティ ウィーク

東日本大震災からのよりよい復興(Build Back Better)

復興庁及び経済産業省は、「未来のコミュニティとモビリティウィーク」において、未来社会に向けた被災地の復興をテーマとした展示を実施します。
復興庁では「震災伝承・災害対応」、「食・水産」、「最新技術」や「福島国際研究教育機構(F-REI)」などをテーマとする「復興のストーリー」を展示します。
経済産業省では、複合災害に直面しながらも、復興に向かっていく福島県浜通り地域等の姿を、文化の継承や新事業創出への挑戦を続けてきた人々との交流等を通じて発信します。

  • 20250519日(月)

    09:0021:00

    (開場 09:00)

  • EXPOメッセ
  • ※プログラム開催時間・内容は掲載時点の予定となります。変更については、当WEBサイトや入場券予約システム等で随時お知らせしてまいります。

OTHER PROGRAM

未来のコミュニティとモビリティ ウィーク その他のプログラム

OSAKA, KANSAI, JAPAN EXPO2025

大阪・関西万博に関するWebサイト
「大阪・関西万博公式Webサイト」はこちら!

EXPO2025 Visitors

便利機能など万博がより楽しくなる公式アプリ
「EXPO 2025 Visitors 」はこちら!

language Language