EXPO2025 Theme Weeks

プログラム内容

*字幕:YouTube動画の右下「歯車」マークの「字幕」よりお選び下さい。(複数言語、音声が重なる際等、字幕が掲出されない場合があります)

パネルディスカッションでは、金融、産業、機密分野、ライフラインなど、深刻な影響を及ぼしかねないさまざまな形態や種類のサイバー脅威およびサイバー攻撃に対する戦略や政策をテーマに議論が行われ、VIPゲスト、コミッショナー、パビリオン・ディレクター、専門家が参加します。

実施レポート

【振り返り】

EXPO 2025大阪では、アルジェリア館コミッショナーが、日本政府への感謝を表し、オープン性、多様性、異文化交流を通じた持続可能で強靭な世界づくりの重要性を強調しました。本セッションは「未来のコミュニティとモビリティ」をテーマとし、サイバーセキュリティを中心に議論が行われました。

アルジェリアは、国家的にサイバーセキュリティへの対応を重視しており、国営のアルジェリアテレコムやGZテレコムが参加。冒頭では、アルジェリアテレコムのベン・アッバス・イセフ氏が、インターネット依存が進む現代社会におけるサイバー脅威の深刻さを指摘し、インフラ防御の重要性を語りました。

次に、サイバーセキュリティ戦略「デジタル時代の重要分野の保護」が紹介され、インターネット利用拡大とともに急増する脅威への対応が説明されました。2024年には7,000万件以上のサイバー攻撃が報告され、リモートワークやビジネスのデジタル化がその背景にあるとされます。

アルジェリアの国家戦略には、法整備、デジタル通信インフラの拡充、サイバー防御の強化が含まれ、特に「デジタル・アルジェリア2025」プロジェクトは、通信網改善と高速インターネット普及を目指しています。今後も、技術投資、人材育成、国際協力が不可欠であることが強調され、サイバー空間の安全確保が国の経済と市民生活の根幹を支えると位置づけられました。

【会期後の取り組み】

1. 「デジタル・アルジェリア2025」の推進

2. 全国の高速インターネット整備、公共サービスや教育など主要分野のデジタル化を推進。

3. 国家サイバーセキュリティ強化

監視システム、早期警戒、専門防衛部門の拡充。

4. 人材育成と研修

専門家の育成、大学での専門課程設置、地域ワークショップの実施。

5. 法制度の近代化

法改正と厳罰化、国際基準への適合。

6. 官民連携の促進

スタートアップ支援、安全なデジタルプラットフォーム開発、民間の専門知識活用。

7. 国際協力の深化

国際機関との連携、情報共有、EXPOを通じた同盟構築。

8. 市民意識向上とレジリエンス強化

 オンライン安全教育、デジタルリテラシー、脅威通報ツールの提供。

まとめ

アルジェリアは、EXPO 2025を契機に、サイバーセキュリティの強化、人材育成、国際協力をさらに加速させ、持続可能で安全なデジタル社会の実現を目指します。

出演者情報

登壇者

フアド・アミーヌ・ゲナーン

DJEZZY DGA、ソリューション&ビジネス開発部長

View Profile

Close

close

ワリード・アッバス

DJEZZY、IT部門責任者

View Profile

Close

close

ユーセフ・ベナバス

アルジェリア・テレコム最高経営責任者(CEO)顧問兼情報システムセキュリティ責任者(RSS)

View Profile

Close

close

モハメド・アミン・ベンジアン

アルジェリア・テレコム UIT 工事監視・フォローアップ部門責任者(CVST-UIT)

View Profile

Close

close

未来のコミュニティとモビリティ ウィーク

アルジェリアのサイバー・セキュリティ戦略

金融、産業、機密分野、ライフラインなど、深刻な影響を及ぼしかねないサイバー脅威やサイバー攻撃に対する戦略と方針。

※本プログラムのライブ配信においては、日本語に因る同時通訳音声の提供はございません。テーマウィークスタジオでは同時通訳がございます。

  • 20250518日(日)

    10:3012:30

    (開場 10:00)

  • テーマウィークスタジオ
  • ※プログラム開催時間・内容は掲載時点の予定となります。変更については、当WEBサイトや入場券予約システム等で随時お知らせしてまいります。
  • ※プログラムの性質上、実施主催者の都合等に因り、ご案内時刻等が変動する可能性があります。

OTHER PROGRAM

未来のコミュニティとモビリティ ウィーク その他のプログラム

OSAKA, KANSAI, JAPAN EXPO2025

大阪・関西万博に関するWebサイト
「大阪・関西万博公式Webサイト」はこちら!

EXPO2025 Visitors

便利機能など万博がより楽しくなる公式アプリ
「EXPO 2025 Visitors 」はこちら!

language Language