未来のコミュニティとモビリティ ウィーク
製造業向けイベント: シンガポールで海外成長を加速させる方法
シンガポール共和国
シンガポール政府(EDB/JTC)とオートメーション業界のリーダー企業である横河電機株式会社とアズビル株式会社の見識を交え、オートメーションとイノベーションが製造業の未来をどのように形成しているかを探ります。
対話プログラム
- 自動運転
- スマートシティ
- スマート・マニュファクチャリング
同時通訳 | 提供する |
---|---|
発信言語 | 英語 |
-
トラックプログラム
- 開催日時
-
-
2025年05月22日(木)
15:00 ~ 17:00
(開場 14:30)
-
- 開催場所
- 各パビリオン
- シンガポールパビリオン
プログラム内容
製造系企業がシンガポールおよび東南アジアでビジネスを拡大し、成功を収めるためのヒントについて、シンガポール経済開発庁(EDB)とジュロン・タウン公社(JTC)、そしてシンガポールで躍進されている製造業界のトップ企業からお招きしたゲストスピーカーが、それぞれの経験を交え、日本と海外の拠点間のシナジーやイノベーション展開などについてお伝えします。
講師
・Mr Mr. Chay Kin Wah 横河電機株式会社 執行役 ASEAN・パシフィック・中国・韓国統括代表 兼 Yokogawa Engineering Asia Pte. Ltd. 社長
・濱田 和康 氏 アズビル株式会社 執行役常務 ビルディングオートメーション事業、aGシステム事業ポートフォリオ強化担当
ビルシステムカンパニー社長
・Ms Anju JASWAL, Azbil Corporation, Executive Officer, Deputy Head of International Business Headquarters, Managing Director of Strategic Planning & Development Officer for Southeast Asia
・Ms Yvonne LIM(イヴォン・リム 氏)ジュロン・タウン公社(JTC) グループディレクター・先進製造
・Mr Clarence CHUA (クラレンス・チュア 氏)シンガポール経済開発庁(EDB)ビジネス環境担当シニアバイスプレジデント兼日本・韓国地域局長
実施レポート
【振り返り】
本プログラムでは、シンガポール政府(経済開発庁〈EDB〉およびジュロン・タウン公社〈JTC〉)と、日本を代表するオートメーション企業である横河電機株式会社およびアズビル株式会社をお招きし、製造業におけるオートメーションとイノベーションの重要性について考察を深めました。
特に、高度製造業の分野において、シンガポールがいかに日本企業にとって魅力的な拠点であるかを、実際に現地での展開を進めている企業の具体的な経験を交えながらご紹介することで、参加者にとって非常に実践的かつ有意義な情報交換の場となりました。
また、国際的な舞台である万博会場での開催という特別な環境の中で、多くのビジネス関係者の皆さまにご参加いただき、プログラム終了後には他のパビリオンの見学も含めてExpoそのものを体験していただけたことに対して、多くの好意的なご感想を頂戴しました。
このような機会を通じて、シンガポールのビジネス環境の魅力や、アジア全体への事業展開の可能性を広く発信できたことを、大変嬉しく思っています。
【会期後の取り組み】
今回のプログラムで得られた反響やつながりをもとに、今後はさらに日本企業との協力関係を強化し、高度製造業分野におけるビジネス機会の創出を一層推進してまいります。特に、自動化技術やスマート製造、サステナビリティに関連する領域での連携が重要になると考えており、これらの分野での協力プロジェクトやパートナーシップの機会を積極的に模索しています。
具体的には、シンガポールにおけるデジタル製造の成功事例をさらに発信するとともに、現地での視察ツアーやオンライン説明会、業界別のマッチングセッションの開催も視野に入れています。これにより、現地進出を検討する企業の意思決定を後押しし、双方向の交流を生み出していくことを目指しています。
また、万博を通じて得られた知見やネットワークを活かし、日本と東南アジアの製造業界の架け橋として、引き続き情報発信と関係構築に取り組んでまいります。今後もアジア地域におけるイノベーション拠点としてのシンガポールの価値を高め、持続可能な産業発展に貢献していきたいと考えています。
未来のコミュニティとモビリティ ウィーク
製造業向けイベント: シンガポールで海外成長を加速させる方法
シンガポール政府(EDB/JTC)とオートメーション業界のリーダー企業である横河電機株式会社とアズビル株式会社の見識を交え、オートメーションとイノベーションが製造業の未来をどのように形成しているかを探ります。
-
2025年05月22日(木)
15:00~17:00
(開場 14:30)
- 各パビリオン
- ※プログラム開催時間・内容は掲載時点の予定となります。変更については、当WEBサイトや入場券予約システム等で随時お知らせしてまいります。
- ※プログラムの性質上、実施主催者の都合等に因り、ご案内時刻等が変動する可能性があります。
OTHER PROGRAM
未来のコミュニティとモビリティ ウィーク その他のプログラム