未来のコミュニティとモビリティ ウィーク
世界をつなぐITUの160年
国際連合(UN)
国際電気通信連合 (ITU) は、160周年を記念し、1週間にわたる特別展示を開催します。
この展示では、世界的な接続性の向上におけるITUの役割を紹介し、すべての人々にとってより安全で、手頃な価格で、アクセスしやすく、持続可能で、強靭かつ包摂的なデジタル未来の実現に向けた取り組みを発信します。
また、本展示は、世界電気通信・情報社会デー(5月17日)にあわせ、政府、産業界、市民社会との協力を通じたデジタルアクセスの拡大や、持続可能な開発の加速に向けたITUの取り組みを強調します。
展示
- 宇宙
- ロボット
- その他
- 普遍的な接続性
同時通訳 | 提供しない |
---|---|
発信言語 | 日本語及び英語 |
本プログラムへは予約不要となっております。
※予約状況等によって予約ができない可能性がございます。
-
トラックプログラム
- ※プログラム開催時間・内容は掲載時点の予定となります。変更については、当WEBサイトや入場券予約システム等で随時お知らせしてまいります。
- ※プログラムの性質上、実施主催者の都合等に因り、ご案内時刻等が変動する可能性があります。
- 開催日時
-
-
2025年05月13日(火)
2025年05月18日(日)
09:00 ~ 21:00
(開場 09:00)
-
- 開催場所
- 各パビリオン
- 国連パビリオン
プログラム内容
2025年、国際電気通信連合 (ITU) は160周年を迎え、すべての人々にとってより良いデジタル未来を築くための新たな一歩を踏み出します。ITUは、「コミュニティとモビリティの未来」をテーマとする特別週間の一環として、1週間の展示を開催します。この展示では、国際協力の促進、未接続地域の接続拡大、そしてデジタル技術を活用した持続的な変革の実現に向けたITUの役割を紹介します。来場者は、手元のスマートフォンから宇宙の衛星に至るまで、私たちの日常生活におけるITUの影響をさまざまな方法で体験できます。世界電気通信・情報社会デー(5月17日)にあわせて開催される本展示は、ITUの歴史を振り返るとともに、未来の協力を促し、テクノロジーがすべての人々に利益をもたらすことを目指します。
未来のコミュニティとモビリティ ウィーク
世界をつなぐITUの160年
国際電気通信連合 (ITU) は、160周年を記念し、1週間にわたる特別展示を開催します。
この展示では、世界的な接続性の向上におけるITUの役割を紹介し、すべての人々にとってより安全で、手頃な価格で、アクセスしやすく、持続可能で、強靭かつ包摂的なデジタル未来の実現に向けた取り組みを発信します。
また、本展示は、世界電気通信・情報社会デー(5月17日)にあわせ、政府、産業界、市民社会との協力を通じたデジタルアクセスの拡大や、持続可能な開発の加速に向けたITUの取り組みを強調します。
-
2025年05月13日(火)
09:00~21:00
(開場 09:00)
- 各パビリオン
- ※プログラム開催時間・内容は掲載時点の予定となります。変更については、当WEBサイトや入場券予約システム等で随時お知らせしてまいります。
- ※プログラムの性質上、実施主催者の都合等に因り、ご案内時刻等が変動する可能性があります。
本プログラムへは予約不要となっております。
※予約状況等によって予約ができない可能性がございます。
OTHER PROGRAM
未来のコミュニティとモビリティ ウィーク その他のプログラム