EXPO2025 Theme Weeks

プログラム内容

見て、触れて、聴いてください!

《クロニクル・オブ・モーション》
英国の交通史における重要な瞬間を振り返る。

《未来への航海》
・世界をリードする英国の産業とエンジニアリングの進歩とウインド・アシスト技術の革新をご覧ください。インタラクティブな折り紙ステーションで創造力を発揮しよう。

《ドライバーレス: 誰が運転しているのか?(科学博物館グループ主催))
・陸上と水上の自律走行技術の世界に飛び込んでみよう。

《飛行の未来展》
・航空の未来に対する英国のビジョンをチェックし、先進的な航空モビリティを英国のモビリティ・エコシステムにどのように統合しているかを学び、世界をリードする英国の能力をご覧ください。

《イノベーション・ハブ》
・ハブでは、交通研究革新助成金(Transport Research and Innovation Grants:TRIG)の卒業生による最先端プロジェクトに関する一連のビデオを紹介し、研究開発資金がどのように画期的なアイデアを実現し、交通の未来を形作るのに役立っているかを紹介します。


テラスでは、以下をご覧いただけます:
国立鉄道博物館と鉄道写真協会が主催する「ヤング・レイルウェイ・フォトグラファー・オブ・ザ・イヤー」の若い参加者の創造性と才能を紹介します。

2025年は近代鉄道誕生 200周年の記念すべき年です。近代鉄道の誕生で、英国と世界は永遠に変わりました。Railway 200は、鉄道の過去、現在、そして未来を讃えます。
この記念行事は、次世代の鉄道専門家を鼓舞し、若者たちが鉄道のエキサイティングで、デジタルで、環境に優しい未来のキャリアを選択することを奨励することを目的としています。

出演者情報

登壇者

サラ・シャープレス

英国(グレートブリテン及び北アイルランド連合王国)運輸省主席科学顧問

英国運輸省のチーフ・サイエンティフィック・アドバイザー。ノッティンガム大学工学部のヒューマンファクター教授であり、交通、製造、ヘルスケア分野の研究を主導してきた。 2024年には英国王立工学アカデミーのフェローに選出された。

View Profile

Close

close

マレク・ライヒマン

アストンマーティン 取締役副社長 兼 チーフ・クリエイティブ・オフィサー

View Profile

Close

close

マーク・スメドレー

ブロンプトン・バイシクル アジア太平洋地区マネージング・ディレクター

View Profile

Close

close

未来のコミュニティとモビリティ ウィーク

未来の交通機関展

この展示会では、19世紀から20世紀にかけての英国の先駆的な交通技術を振り返るとともに、未来の交通イノベーションについても考察を深める機会を提供します。
展示会に先立ち、5月14日にはビジネス交流イベントが開催され(5月13日には一般の方もご覧いただけます)、5月15日午前10時からは、「交通の未来」シンポジウムが開催されます。
英国の未来の交通技術を支える主要なイノベーションとエンジニアリングについて、示唆に富む洞察と議論にぜひご参加ください。

  • 20250513日(火)

    10:0021:00

    (開場 09:00)

  • 各パビリオン
  • ※プログラム開催時間・内容は掲載時点の予定となります。変更については、当WEBサイトや入場券予約システム等で随時お知らせしてまいります。
  • ※プログラムの性質上、実施主催者の都合等に因り、ご案内時刻等が変動する可能性があります。

OTHER PROGRAM

未来のコミュニティとモビリティ ウィーク その他のプログラム

OSAKA, KANSAI, JAPAN EXPO2025

大阪・関西万博に関するWebサイト
「大阪・関西万博公式Webサイト」はこちら!

EXPO2025 Visitors

便利機能など万博がより楽しくなる公式アプリ
「EXPO 2025 Visitors 」はこちら!

language Language