EXPO2025 Theme Weeks

プログラム内容

「いのち動的平衡館」をプロデュースする福岡伸一と、NTTパビリオンを統括する澤田純の2人が、大阪・関西万博の開催によって創り出す新たな文化や、パビリオンで実現したい文化について対談します。新型コロナウィルスの猛威を経た現在、パンデミックをはじめ社会が抱える様々な問題に対して、私達はどのように処して、より良い社会や文化を築いていけばよいのか、そのために何が必要なのかを語り合います。※このプログラムは日本語のみでの実施を想定しています。

出演者情報

登壇者

福岡伸一

テーマ事業プロデューサー

1959年東京生まれ。 生物学者、青山学院大学教授、米国ロックフェラー大学客員教授。

View Profile

Close

close

澤田純

日本電信電話株式会社取締役会長

NTT社長在任中に「IOWN」構想発表、組織再編などの改革を実施。著書『パラコンシステントワールド』では哲学・生命科学・情報科学の観点から未来のビジョンを提示。日米経済協議会会長、日本経済団体連合会副会長、立命館大学客員教授。2024年6月名誉大英勲章OBE受章。京都大学工学部卒

View Profile

Close

close

共催者名

NTT (日本電信電話株式会社)

未来への文化共創 ウィーク

生命とITの<あいだ>

生物学者であり、大阪・関西万博テーマ事業「いのちを知る」プロデューサーの福岡伸一と、NTT会長である澤田純による「いのち」についての対談。生命とITという相反するものを繋ぐ哲学と万博で創り出す新しい文化について語り合います。

  • 20250428日(月)

    15:0016:00

    (開場 14:30)

  • テーマウィークスタジオ
  • ※プログラム開催時間・内容は掲載時点の予定となります。変更については、当WEBサイトや入場券予約システム等で随時お知らせしてまいります。

本プログラムへは予約が必須となっております。

「2カ月前抽選」から予約対象となりますが、詳細な予約開始時期については下記サイトをご確認ください。

※予約状況等によって予約ができない可能性がございます。

このプログラムはバーチャル万博でのライブ配信を予定しております。確定次第ご案内いたします。

OTHER PROGRAM

未来への文化共創 ウィーク その他のプログラム

OSAKA, KANSAI, JAPAN EXPO2025

大阪・関西万博に関するWebサイト
「大阪・関西万博公式Webサイト」はこちら!

EXPO2025 Visitors

便利機能など万博がより楽しくなる公式アプリ
「EXPO 2025 Visitors 」はこちら!

language Language