未来への文化共創 ウィーク
女性×健康×キャリア 第2部
働くことの未来を描く:ウェルビーイングとともに
by サクヤワーキングコミュニティ
サクヤ ワーキング コミュニティ
女性×健康×キャリア 第2部では、性別に関わらず、自分らしく活躍できる社会や企業の実現をテーマに「トークセッション」を開催。
社会や地域活性化に寄与することを念頭に、関西で働く人を中心に様々な視点から議論を行い、一人ひとりが自分らしく、いきいきと働くことができる文化に向けた意識変容を起こします。
<第2部>
2025年4月27日17:00~19:20(16:30開場)
対話プログラム
- 地域活性化
- はたらく文化
-
トラックプログラム
- ※プログラム開催時間・内容は掲載時点の予定となります。変更については、当WEBサイトや入場券予約システム等で随時お知らせしてまいります。
- 開催日時
-
-
2025年04月27日(日)
17:00 ~ 19:20
(開場 16:30)
-
- 開催場所
- 各パビリオン
- ウーマンズ パビリオン「WA」スペース
©サクヤワーキングコミュニティ
プログラム内容
第2部では性別に関わらず、自分らしく活躍できる社会や企業の実現をテーマに「トークセッション」を開催。
大阪関西企業から3名が登壇し、様々な視点から議論を行い、一人ひとりの意識や行動を変えることで、関西の女性活躍、活性化を推進する契機とします。
冒頭には高校生による研究発表を予定。
<第2部>
日 時:2025年4月27日17:00~19:20(16:30開場)
登壇者:大林組、住友電気工業、伊藤忠商事、ES Global Japan
第1部では「グローバル・サステナビリティと女性の健康」 をテーマに「地球女性からだ会議®︎2025」を開催。
・トークセッション 『世界と女性の健康の視点から「ヘルスケア・イノベーション」を考える』
・女性からだ会議®︎大賞2025「女性の健康フレンドリー企業2025表彰」表彰式
<第1部>
日 時:2025年4月27日13:00~15:00(12:30開場)
登壇者:菊川人吾(経済産業省 イノベーション・環境局長)、難波美智代(一般社団法人シンクパール)
表彰式:女性の健康フレンドリー宣言エントリー企業
出演者情報
モデレータ
國井 美和
住友電気工業株式会社 執行役員 人材開発部長
人材開発部長として、社員一人ひとりの成長と能力開発をサポートし、組織の成長へとつなげていくことを目指してきた。
2020年大阪サクヤヒメ賞の受賞をきっかけに、女性が活き活きと働くことを後押しするネットワーキング活動を楽しんでいる。
View Profile
Close
close
登壇者
繪本啓太
株式会社大林組 大阪関西万博室 課長
2009年建築職として大林組に入社。
2021年には第三子目にして初めて3か月の育児休職を取得し、それからワークライフバランスを意識し始める。
2024年4月に現職となり、ステージが変わったことで、再びバランス感覚を模索中。
View Profile
Close
close
塚田雅子
伊藤忠商事株式会社 開発・調査部 関西開発調査室リーダー
1995年伊藤忠商事入社。2004年総合商社で初の女性労働組合専従役員となる。この経験からコーチングを勉強、人が「自分自身を生きる」為のサポートをライフワークとする。2013年より現職場に所属、経営トップの財界活動サポートや新規ビジネス創出支援に携わる。
View Profile
Close
close
前川知子
ES Global Japan株式会社 代表取締役
オフィス施設、娯楽施設、商業施設などの改修、建築プロジェクトの計画、設計、施工を経験。様々な規模のプロジェクトにおいて、設計から施工まで、施工者、建築家、各種エンジニアなどのプロジェクトマネジメント、プロジェクトコーディネーションに携わってきた。
View Profile
Close
close
亀田綾子
株式会社大林組 執行役員 グリーンエネルギー本部 副本部長 株式会社大林クリーンエナジー 取締役
21年以上の海外のエネルギー関連企業を経て、24年4月グリーンエネルギー本部副本部長、同11月執行役員就任。日本生まれ、南アフリカ、シンガポール、アメリカ合衆国で人生の大半を過ごした。米スタンフォード大学地球物理学科博士課程修了。
View Profile
Close
close
鈴木有佳子
伊藤忠商事株式会社 人事・総務部 採用・人材マネジメント室 室長補佐
2011年7月に伊藤忠商事に入社。
人事・総務部所属。シンガポール駐在、サンパウロ、ニューヨークに長期出張等の経験を経て、
現在は人材マネジメント全般を担当し、女性含む多様な社員の働きがいを高める制度企画・立案、推進を担当。
View Profile
Close
close
未来への文化共創 ウィーク
女性×健康×キャリア 第2部
働くことの未来を描く:ウェルビーイングとともに
by サクヤワーキングコミュニティ
女性×健康×キャリア 第2部では、性別に関わらず、自分らしく活躍できる社会や企業の実現をテーマに「トークセッション」を開催。
社会や地域活性化に寄与することを念頭に、関西で働く人を中心に様々な視点から議論を行い、一人ひとりが自分らしく、いきいきと働くことができる文化に向けた意識変容を起こします。
<第2部>
2025年4月27日17:00~19:20(16:30開場)
-
2025年04月27日(日)
17:00~19:20
(開場 16:30)
- 各パビリオン
- ※プログラム開催時間・内容は掲載時点の予定となります。変更については、当WEBサイトや入場券予約システム等で随時お知らせしてまいります。
©サクヤワーキングコミュニティ
OTHER PROGRAM
未来への文化共創 ウィーク その他のプログラム