平和と人権 ウィーク
分野横断ナレッジシェア大会 「WA812」で世代を超えて声を挙げ、アクション宣言しよう③
株式会社羽生プロ
8/12のセッション①~③では、「WA812」という企画でジェンダー平等を主軸に「812の声」を挙げ、課題解決の一歩に向けてアクション宣言をします。③では美・健康、サステナブル・ものづくり、人材育成などの多分野から注目のリーダーが集合。女性のエンパワーメントに向けて、お互いの知恵(ナレッジ)を交換し、課題解決をします。
対話プログラム
- 女性の活躍推進
- ジェンダー平等
- 多様性と包摂性
同時通訳 | 提供しない |
---|---|
発信言語 | 日本語及び英語 |
-
トラックプログラム
- ※プログラム開催時間・内容は掲載時点の予定となります。変更については、当WEBサイトや入場券予約システム等で随時お知らせしてまいります。
- ※プログラムの性質上、実施主催者の都合等に因り、ご案内時刻等が変動する可能性があります。
- 開催日時
-
-
2025年08月12日(火)
17:00 ~ 18:30
(開場 16:30)
-
- 開催場所
- 各パビリオン
- ウーマンズ パビリオン「WA」スペース
プログラム内容
当セッション③では、「WA812」の集大成として、8つの分野—教育、政治、地方創生、女性キャリア、起業家、家庭&共育て、健康、サステナブル―からそれぞれ「100voices」を集め、分野を横断して叡智をともに分かち合います(ナレッジシェア)。また、スペシャルゲストとして美容研究家の小林照子氏によるファッション&メイクトークショーも実施。壇上のスピーカーと聴衆とに分断せず、参加者全員が「WA」になり、情熱やコミュニティをともにすることで、より大きな前進を目指します。オンライン参加も可能なため、全世界からのアクセスを通しBeyond WAを見据えたアクションを宣言します。
なおオンライン動画配信する際に客席が映り込む可能性もありますのでご了承下さい。
出演者情報
モデレータ
羽生 祥子
著作家・メディアプロデューサー、株式会社羽生プロ代表取締役社長
静岡県出身。2000年京都大学卒業後、渡仏。帰国後、編集工学研究所で松岡正剛に師事。05年日経ホーム出版社入社、「日経マネー」副編集長。日経BPにて「日経DUAL」「日経xwoman」など創刊総編集長。22年から現職。マネックスグループ社外取締役。厚労省「共育プロジェクト」座長。
View Profile
Close
close
登壇者
小林 照子
美容研究家、メイクアップアーティスト/青山ビューティ学院高等部代表
View Profile
Close
close
平和と人権 ウィーク
分野横断ナレッジシェア大会 「WA812」で世代を超えて声を挙げ、アクション宣言しよう③
8/12のセッション①~③では、「WA812」という企画でジェンダー平等を主軸に「812の声」を挙げ、課題解決の一歩に向けてアクション宣言をします。③では美・健康、サステナブル・ものづくり、人材育成などの多分野から注目のリーダーが集合。女性のエンパワーメントに向けて、お互いの知恵(ナレッジ)を交換し、課題解決をします。
-
2025年08月12日(火)
17:00~18:30
(開場 16:30)
- 各パビリオン
- ※プログラム開催時間・内容は掲載時点の予定となります。変更については、当WEBサイトや入場券予約システム等で随時お知らせしてまいります。
- ※プログラムの性質上、実施主催者の都合等に因り、ご案内時刻等が変動する可能性があります。
OTHER PROGRAM
平和と人権 ウィーク その他のプログラム