平和と人権 ウィーク
政治における女性たち
スイス連邦
平和と人間の安全・尊厳を築くために、女性の政治参加と意思決定プロセスの重要性にフォーカスします。
1919年に設立された国際大学女性連盟(GWI)は、教育、平等、人権、人間の安全保障と尊厳、世界平和など、人道的な問題に対する世界的なアドボカシー活動を展開し、国連(UN)、ILO、WHO、UNCHR、赤十字、ユネスコなど、ジュネーブ近郊にあるさまざまな国際機関と緊密に連携しています。一般社団法人 大学女性協会(JAUW)は世界60カ国にあるGWIの加盟団体のひとつであり、1946年の設立以来、GWIと密接に協力しています。
このオンラインセッションは、GWIとJAUWが一堂に会し、現在進行中の共同プロジェクトの進捗状況や、今後の協力の可能性について話し合う貴重な機会となることでしょう。
対話プログラム
- 女性の活躍推進
- ジェンダー平等
- 格差社会
-
トラックプログラム
- ※プログラム開催時間・内容は掲載時点の予定となります。変更については、当WEBサイトや入場券予約システム等で随時お知らせしてまいります。
- 開催日時
-
-
2025年08月07日(木)
13:00 ~ 18:00
(開場 13:00)
-
- 開催場所
- 各パビリオン
プログラム内容
<セッション1>
上川陽子前外務大臣より、国会議員あるいはJAUW会員としての視点から、政治における女性の参画とリーダーシップの重要性についてお話いただきます。
<セッション2>
全国の国会議員、県議会議員、市町村議会議員の女性政治家によるパネルディスカッションを行います。
<セッション3>
スイス・ジュネーブにあるGWIのステイシー・ドライ・ララ事務局長によるオンラインセッションを行います。
平和と人権 ウィーク
政治における女性たち
平和と人間の安全・尊厳を築くために、女性の政治参加と意思決定プロセスの重要性にフォーカスします。
1919年に設立された国際大学女性連盟(GWI)は、教育、平等、人権、人間の安全保障と尊厳、世界平和など、人道的な問題に対する世界的なアドボカシー活動を展開し、国連(UN)、ILO、WHO、UNCHR、赤十字、ユネスコなど、ジュネーブ近郊にあるさまざまな国際機関と緊密に連携しています。一般社団法人 大学女性協会(JAUW)は世界60カ国にあるGWIの加盟団体のひとつであり、1946年の設立以来、GWIと密接に協力しています。
このオンラインセッションは、GWIとJAUWが一堂に会し、現在進行中の共同プロジェクトの進捗状況や、今後の協力の可能性について話し合う貴重な機会となることでしょう。
-
2025年08月07日(木)
13:00~18:00
(開場 13:00)
- 各パビリオン
- ※プログラム開催時間・内容は掲載時点の予定となります。変更については、当WEBサイトや入場券予約システム等で随時お知らせしてまいります。
OTHER PROGRAM
平和と人権 ウィーク その他のプログラム