EXPO2025 Theme Weeks

©Governance and Peace building Department

プログラム内容

スケジュール:(90分)
●導入:
1.オープニングトーク
2.カカオ生産地の紹介動画(カカオがチョコレートになるまでの説明、現地の声の動画(ガーナ&エクアドル))

●内容:
1.発表テーマの説明(カカオ産業が抱える課題を解決し次世代に繋げていくためのアイディア)+登壇者のご紹介
2.企業のサステイナブルカカオに関する取り組みを紹介
3.中高生、学生による課題解決に向けた取り組みに関するショートプレゼンテーション
4.プレゼンに対するフィードバック、プレゼンに関する質問・学生からの回答
5.パネルディスカッション
   「各ステークホルダーでできること&他のステークホルダーと協働して取り組みたいこと」
   「チョコレートを美味しく食べ続けるためにできることに取り組み、カカオ産業以外でもサステイナブルなサプライチェーンを作っ
   ていくことの重要性」

●ご挨拶:メッセージ発信

平和と人権 ウィーク

チョコレートを美味しく食べ続けるために、私たちができること

若者(中高生、学生)と共に、カカオを事例に、食品を含む様々な製品のサプライチェーン上の課題を認識し、持続可能な生産を促進するための消費行動を考え、実践するきっかけを得ることを目的として、若者が考える持続的なカカオ産業について発表し、ゲストや会場参加者、オンライン参加者とともに、カカオ産業の未来を考えるお時間とします。

  • 20250810日(日)

    10:3012:00

    (開場 10:00)

  • テーマウィークスタジオ
  • ※プログラム開催時間・内容は掲載時点の予定となります。変更については、当WEBサイトや入場券予約システム等で随時お知らせしてまいります。

©Governance and Peace building Department

本プログラムへは予約が必須となっております。

「2カ月前抽選」から予約対象となりますが、詳細な予約開始時期については下記サイトをご確認ください。

※予約状況等によって予約ができない可能性がございます。

このプログラムはバーチャル万博でのライブ配信を予定しております。確定次第ご案内いたします。

OTHER PROGRAM

平和と人権 ウィーク その他のプログラム

OSAKA, KANSAI, JAPAN EXPO2025

大阪・関西万博に関するWebサイト
「大阪・関西万博公式Webサイト」はこちら!

EXPO2025 Visitors

便利機能など万博がより楽しくなる公式アプリ
「EXPO 2025 Visitors 」はこちら!

language Language