平和と人権 ウィーク
温故知新の精神で未来をデザインする
オーストラリア連邦
2025年大阪関西万博にて、オーストラリアパビリオンにて、「テ・アラティニ先住民ウィーク」の開会式を行います。
皆様のご参加を、心よりお待ちしております。
本イベントでは、オーストラリア初の先住民担当大使であるジャスティン・モハメド大使、アオテアロアのテ・アラティニにおけるカイハウツよりンガヒウィ・トモアナ氏、駐ニュージーランドカナダ高等弁務官キース・スミス氏をスピーカーとしてお迎えし、それぞれの視点を頂きながら、先住民が持つ知見と経験を活かした、未来の社会のかたちを模索します。
オーストラリアパビリオンの「海の間」にて、本イベントが終了した後は、同パビリオン前のフォーコートステージで、カルチャー・パフォーマンスが催される予定です。
対話プログラム
- 多様性と包摂性
- 先住民
同時通訳 | 提供する |
---|---|
発信言語 | 英語 |
-
トラックプログラム
- ※プログラム開催時間・内容は掲載時点の予定となります。変更については、当WEBサイトや入場券予約システム等で随時お知らせしてまいります。
- ※プログラムの性質上、実施主催者の都合等に因り、ご案内時刻等が変動する可能性があります。
- 開催日時
-
-
2025年08月04日(月)
11:00 ~ 12:00
(開場 10:45)
-
- 開催場所
- 各パビリオン
- オーストラリアパビリオン
出演者情報
モデレータ
ナンシー・ゴードン氏
2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)のオーストラリア陳列区域政府代表
オーストラリア外務貿易省でキャリア外交官として在籍。
過去には、同省の北アジア局北東アジア局長、中国経済エンゲージメント部長を務めています。そして、在成都オーストラリア総領事館総領事や在日オーストラリア大使館広報文化担当参事官として海外での赴任経験もあります。
View Profile
Close
close
登壇者
ジャスティン・モハメド氏
オーストラリア初の先住民担当大使
クイーンズランド州バンダバーグ、グーレン・グーレン族のご出身。モハメド氏は、アボリジナルおよびトレス海峡島嶼民の団体、政府、企業で、健康、社会的公正、和解などにまつわる課題解決に、数十年にわたり尽力し、コミュニティと強いつながりを持っています。過去には、オーストラリアのビクトリア州政府でアボリジナル司法副長官としても務めた経歴があります。
View Profile
Close
close
キース・スミス氏
駐ニュージーランドカナダ高等弁務官
先住民族の権利保護・北部地域開発担当省にて、政府間および国際関係担当局長などとして、さまざまな役職を歴任。過去には、カナダ人権委員会で政策・研究・国際担当ディレクター、カナダ司法大臣兼司法長官の政策ディレクターも務められています。2021年にカナダ司法省に入省し、国連宣言法実施事務局の局長としても活躍。ロビンソン・ヒューロン条約の署名部族であるセサロン・ファースト・ネーションの一員でもあります。
View Profile
Close
close
ンガヒウィ・トモアナ氏(ンガティ・カフングヌ - ンガティ・ハウェア、ンガティ・ホリ;サモア系)
テ・アラティニのカイハウツ(指導者)、マオリ文化大使、マオリ貿易・経済開発の専門家
生涯を通じて、アオテアロア(ニュージーランド)国内および国際的な舞台において、ハプ(亜部族)とイウィ(部族)の発展に尽力。テアオマオリのあらゆる分野における幅広い知識を有する第一人者。イウィ議長フォーラムの貿易と経済開発グループであるポウタハワの議長を歴任し、現在もフォーラムの貿易と経済開発担当の公式代表として活躍。また、26年間に渡り、ンガティ・カフングヌ・イウィ・インコーポレイテッドの会長も務めていらっしゃいます。
View Profile
Close
close
平和と人権 ウィーク
温故知新の精神で未来をデザインする
2025年大阪関西万博にて、オーストラリアパビリオンにて、「テ・アラティニ先住民ウィーク」の開会式を行います。
皆様のご参加を、心よりお待ちしております。
本イベントでは、オーストラリア初の先住民担当大使であるジャスティン・モハメド大使、アオテアロアのテ・アラティニにおけるカイハウツよりンガヒウィ・トモアナ氏、駐ニュージーランドカナダ高等弁務官キース・スミス氏をスピーカーとしてお迎えし、それぞれの視点を頂きながら、先住民が持つ知見と経験を活かした、未来の社会のかたちを模索します。
オーストラリアパビリオンの「海の間」にて、本イベントが終了した後は、同パビリオン前のフォーコートステージで、カルチャー・パフォーマンスが催される予定です。
-
2025年08月04日(月)
11:00~12:00
(開場 10:45)
- 各パビリオン
- ※プログラム開催時間・内容は掲載時点の予定となります。変更については、当WEBサイトや入場券予約システム等で随時お知らせしてまいります。
- ※プログラムの性質上、実施主催者の都合等に因り、ご案内時刻等が変動する可能性があります。
OTHER PROGRAM
平和と人権 ウィーク その他のプログラム