SDGs+Beyond いのち輝く未来社会 ウィーク
IVS2025
IVS KYOTO実行委員会
対話プログラム
- グローバル経済格差、食糧問題、最先端医療など
同時通訳 | 提供する |
---|---|
発信言語 | 日本語及び英語 |
-
テーマウィークコネクト
- 開催日時
-
-
2025年07月02日(水)
2025年07月04日(金)
10:00 ~ 18:30
-
- 開催場所
- 会場外(Theme Weeks Connect)
- 京都市勧業館「みやこめっせ」、ロームシアター京都 ほか (京都市左京区岡崎成勝寺町9-1、京都市左京区岡崎最勝寺町13)
プログラム内容
起業家・研究者・投資家・行政関係者等、多様な人材によるトークセッションや交流イベント、ピッチ会等で構成されるグローバル・スタートアップ・カンファレンスを開催。国内外の社会課題や市場ニーズ、新技術等の最前線を知ることで新事業の創発を促すとともに、世界的な課題を解決するイノベ―ターの輩出と成長を促進する。
今回、長期的な研究開発を重ねながら、地球規模の深刻な課題の抜本的解決を目指す「ディープテック」と呼ばれる分野に特化したエリアを新設。
実施レポート
【振り返り】
起業家・研究者・投資家・行政関係者など多様な人材によるトークセッションや交流イベント、ピッチ会などで構成されたグローバル・スタートアップ・カンファレンスを開催し、過去最多となる13,000人以上の方にご来場いただきました。
今年のIVSは「Reshape Japan with Global Minds」をテーマに掲げ、京都の歴史と最先端技術が交わる場で、世界の潮流を取り入れながら日本の未来を共創・再構築することを目指して実施しました。
イベントを通じて、国内外の社会課題や市場ニーズの最前線を発信するとともに課題解決の方策を共有しました。具体的には、「世界の食料問題の状況」や「社会課題を解決するためのスタートアップ実装事例」などを取り上げ、参加者に多角的な視点を提供しました。さらに、ブース展示やセッションを通じて新たなテクノロジーに触れ、新事業の創発を促すことで、世界的課題の解決に挑むイノベーターの成長を支援しました。
また、米国、中国、韓国をはじめとする多くの国から参加があり、来場者や出展、登壇者はそれぞれの立場から社会課題を見つめ直すとともに、「現状とその先」を共に考え、共創していくきっかけを生み出すことができました。
さらに、今回新設した「ディープテックエリア」では、地球規模の深刻な課題解決を目指す取組の紹介を通じて、フードテックによる持続可能な食の提供、クライメイトテックによる次世代クリーン電力、そして高齢化や人手不足、医療費増大といった課題に対応するヘルステックなど、多様な分野で課題意識と新たなテクノロジーを活用したソリューションを共有しました。参加者との交流を通じて、具体的なマッチングや連携のきっかけも生まれ、未来を見据えた解決策の創出へとつながりました。
今後は、さらなる海外参加を促進するとともに、多言語対応の推進や国際的な連携を強化し、グローバル目線での新事業創出を後押ししてまいります。
【会期後の取り組み】
イベント出展者や参加者へのフォローアップを通じて、好事例を抽出し、伴走支援を行うことで、具体的な出口支援を進めています。あわせて、課題や改善点についてもヒアリングを行い、今後の改善につなげています。
また、9月17日・18日に大阪・関西万博内で開催されるスタートアップ展示会「Global Startup EXPO 2025(GSE)」に京都府として参加し、SDGs達成やその先の未来を見据えて、「グローバル課題×スタートアップ」という視点から、持続的なソリューション創出に向けた開発・展開支援を行っています。
SDGs+Beyond いのち輝く未来社会 ウィーク
IVS2025
-
2025年07月02日(水)
10:00~18:30
(開場 10:00)
- 会場外(Theme Weeks Connect)
- ※プログラム開催時間・内容は掲載時点の予定となります。変更については、当WEBサイトや入場券予約システム等で随時お知らせしてまいります。
- ※プログラムの性質上、実施主催者の都合等に因り、ご案内時刻等が変動する可能性があります。
OTHER PROGRAM
SDGs+Beyond いのち輝く未来社会 ウィーク その他のプログラム