SDGs+Beyond いのち輝く未来社会 ウィーク
2050年 コントロールから解放される“自然社会”と人間
オムロン株式会社
人類社会史100万年を俯瞰したビッグヒストリーだからこそ摂理として置ける世界観を提示し、人類の意識変容への刺激をインプットしてSDGsの先のよりよい未来社会(自律・自然社会)創りへの議論を社会的ムーブメントを加速させ、自然社会を手繰り寄せる技術や仲間を募る場としたいと考えています。
対話プログラム
- 未来社会
- Society 5.0
- SDGs
同時通訳 | 提供する |
---|---|
発信言語 | 日本語及び英語 |
-
アジェンダ2025
参加プログラム
- ※プログラム開催時間・内容は掲載時点の予定となります。変更については、当WEBサイトや入場券予約システム等で随時お知らせしてまいります。
- ※プログラムの性質上、実施主催者の都合等に因り、ご案内時刻等が変動する可能性があります。
- 開催日時
-
-
2025年10月10日(金)
18:00 ~ 20:00
(開場 17:45)
-
- 開催場所
- テーマウィークスタジオ
プログラム内容
以下の4パートで構成。
①SINIC理論の概要(過去・現在・未来)とNEXT SINICへ向けた自然社会以降の輪郭の説明
②自然社会を実現するテクノロジーとは(人が生きるオートメーション)
③先駆け事例の紹介・デモ(社外含めたオープン事例・構想)
④クロストーク:「自然社会」とは何か?「自然社会」を手繰り寄せる技術とは何か?(グローバルの有識者、企業経営者、政府・行政、M/Z世代、スタートアップ等と)
出演者情報
登壇者
オードリー・タン
タイム誌「世界のAI分野で
最も影響力のある100人」(2023年選出)
View Profile
Close
close
©Yujiro Ichioka
市原 えつこ
美術家、大阪・関西万博 日本館基本構想クリエイター
View Profile
Close
close
松本 紹圭
僧侶、武蔵野大学客員教授、 世界経済フォーラムYoung Global Leaders Alumni
View Profile
Close
close
立石 郁雄
ヒューマンルネッサンス研究所 代表取締役社長
View Profile
Close
close
諏訪 正樹
オムロン株式会社 執行役員 技術・知財本部長、 オムロン サイニックエックス株式会社 代表取締役社長
View Profile
Close
close
牛久 祥孝
オムロン サイニックエックス株式会社 リサーチバイスプレジデント
View Profile
Close
close
共催者名
株式会社ヒューマンルネッサンス研究所
SDGs+Beyond いのち輝く未来社会 ウィーク
2050年 コントロールから解放される“自然社会”と人間
人類社会史100万年を俯瞰したビッグヒストリーだからこそ摂理として置ける世界観を提示し、人類の意識変容への刺激をインプットしてSDGsの先のよりよい未来社会(自律・自然社会)創りへの議論を社会的ムーブメントを加速させ、自然社会を手繰り寄せる技術や仲間を募る場としたいと考えています。
-
2025年10月10日(金)
18:00~20:00
(開場 17:45)
- テーマウィークスタジオ
- ※プログラム開催時間・内容は掲載時点の予定となります。変更については、当WEBサイトや入場券予約システム等で随時お知らせしてまいります。
- ※プログラムの性質上、実施主催者の都合等に因り、ご案内時刻等が変動する可能性があります。
OTHER PROGRAM
SDGs+Beyond いのち輝く未来社会 ウィーク その他のプログラム