EXPO2025 Theme Weeks

プログラム内容

知財活用によって社会課題解決を実現する、優れた取り組み事例を持つ企業や様々な支援機関の取組内容等について、グローバルに情報発信します。
国内外から訪れた登壇者が、グリーンテクノロジーを活用した環境問題等への対応、女性をはじめとした幅広い人材の活躍推進などについて、トークセッションやプレゼンテーションなどを行う予定です。

出演者情報

登壇者

河西 康之

日本国特許庁(JPO)長官

View Profile

Close

close

ダレン・タン

世界知的所有権機関(WIPO)事務局長

View Profile

Close

close

Maxime Montabord

パスカル・フォーレ

フランス産業財産庁(INPI-Fr)長官

View Profile

Close

close

コンスタンティノス・ジョーガラス

カナダ知的財産庁(CIPO)長官

View Profile

Close

close

サイソムペット・ノーラシン

ラオス商工省知的財産局(DIP)局長

View Profile

Close

close

アレクサンドル・ロドリゲス

ブラジル産業財産庁(INPI-Br) コンピュータープログラム・集積回路トポグラフィー・特許部長

View Profile

Close

close

山本 雅史

ダイキン工業株式会社 常務専任役員 WIPO GREEN アンバサダー

View Profile

Close

close

王 暁雲

国家知識産権局(CNIPA)専利局 人事教育部 一級巡視員

View Profile

Close

close

ブリジット・エム・ダ・コスタ・ヴィラルズ

フィリピン知的財産庁(IPOPHL)長官

View Profile

Close

close

共催者名

WIPO(世界知的所有権機関)※共催及び後援

SDGs+Beyond いのち輝く未来社会 ウィーク

SDGsに向けた知財活用の促進等に関する国際フォーラム

WIPO(世界知的所有権機関)や各国知財庁等の関係機関と連携し、社会課題解決に向けた知財活用の促進に関する国際フォーラム等を開催します。

  • 20251004日(土)

    10:0017:30

    (開場 09:50)

  • テーマウィークスタジオ
  • ※プログラム開催時間・内容は掲載時点の予定となります。変更については、当WEBサイトや入場券予約システム等で随時お知らせしてまいります。
  • ※プログラムの性質上、実施主催者の都合等に因り、ご案内時刻等が変動する可能性があります。

招待制で実施するプログラムとなっております。

OTHER PROGRAM

SDGs+Beyond いのち輝く未来社会 ウィーク その他のプログラム

OSAKA, KANSAI, JAPAN EXPO2025

大阪・関西万博に関するWebサイト
「大阪・関西万博公式Webサイト」はこちら!

EXPO2025 Visitors

便利機能など万博がより楽しくなる公式アプリ
「EXPO 2025 Visitors 」はこちら!

language Language