EXPO2025 Theme Weeks

プログラム内容

本プログラムには、医療、ヘルステック、プロバイオティクス、サプリメント、医療ITの分野で実践的な取り組みを行っているブルガリアの中小規模の団体が参加し、日本の関係機関との対話・連携を通じて、医療や健康をめぐる課題に対する相互理解と協力の促進を目指します。
また、医療学、ロボティクス、AIインタラクションといった先端分野において、日・ブルガリア間での共同研究の可能性も見据えており、大学や研究機関を中心とした知的交流の活性化を図ります。

これらの取り組みを通じて、健康・医療分野における両国の協力関係を一層深め、より持続可能で包摂的な未来社会の実現に貢献することを目的としています。

実施レポート

【振り返り】
2025年6月26日、大阪・関西万博ブルガリアパビリオンにて開催された「HEALING THE FUTURE: BULGARIAN MEDICAL EXCELLENCE」は、ブルガリアの医療・ヘルスケア分野を代表する15の企業によるプレゼンテーションとして実施されました。

出展企業は、医薬品、医療機器、デジタルヘルス、AI、臨床試験支援、予防医療、栄養補助食品、自然派化粧品など、多様な分野で高い専門性と技術力を誇る企業ばかりで、来場者からは大きな関心が寄せられました。
特に注目されたのは、以下の点です:
・社会的ニーズに即した製品や技術の提案(高齢化、慢性疾患管理、デジタル化など)
・日本市場に適応可能な品質基準・認証体制(CEマーキング、ISO取得など)
・グローバル企業との連携の可能性(FUJIFILM、Philips、AWSとの接点など)

また、多くの企業が日本やアジア市場への進出に意欲を見せ、代理店とのネットワーキングや市場調査、共同研究の可能性について活発な意見交換が行われました。
本イベントは、ブルガリアのヘルスケア分野が持つ国際競争力と未来志向の姿勢を示す場となり、EXPO 2025におけるブルガリアの存在感を強く印象付けるものとなりました。


【会期後の取り組み】
今回のプレゼンテーションを契機として、ブルガリアの各参加企業は今後以下のような取り組みを進めてまいります。

まず、日本およびアジア市場への本格進出に向けた動きが加速します。医療機器や医薬品の流通網構築、製品テストや規制対応、OEM・共同開発などを視野に入れた市場適応型のビジネス展開が検討されています。
また、AIやデジタルヘルスを中心とした戦略的パートナーシップの構築も重点分野です。病院や研究機関との共同開発、臨床現場へのPoC(概念実証)の実施、現地技術との統合を通じて、医療現場の課題解決に貢献していくことが期待されます。
さらに、機能性食品や水素医療、マイクロバイオームに着目した製品開発など、先進的かつサステナブルなヘルスケアソリューションにも注力していきます。大学・研究機関・スタートアップなどとの連携を通じて、新たな価値創出に取り組む姿勢が明確に示されています。

ブルガリアの医療・健康産業は、技術革新と国際協力の両輪によって、今後もグローバル市場での存在感を強めていく見通しです。Expo 2025を起点とし、日本・アジア地域との持続的かつ実践的な協力関係の構築が進んでいくことが期待されます。

健康とウェルビーイング ウィーク

未来を癒すブルガリアの医療力 〜大阪・関西万博への挑戦〜

「ヒーリング・ザ・フューチャー」で最先端のケアとイノベーションを体験しませんか ― 健康とウェルネス分野におけるブルガリアの最高峰をご紹介します。

2025年6月26日 9:30より、2025年大阪・関西万博 パビリオンS12にて、未来の健康を切り拓く革新者たちに出会えるこの機会をお見逃しなく!ネットワーキングの時間もございます。

  • 20250626日(木)

    09:3012:00

    (開場 09:00)

  • 各パビリオン
  • ※プログラム開催時間・内容は掲載時点の予定となります。変更については、当WEBサイトや入場券予約システム等で随時お知らせしてまいります。
  • ※プログラムの性質上、実施主催者の都合等に因り、ご案内時刻等が変動する可能性があります。

OTHER PROGRAM

健康とウェルビーイング ウィーク その他のプログラム

OSAKA, KANSAI, JAPAN EXPO2025

大阪・関西万博に関するWebサイト
「大阪・関西万博公式Webサイト」はこちら!

EXPO2025 Visitors

便利機能など万博がより楽しくなる公式アプリ
「EXPO 2025 Visitors 」はこちら!

language Language