EXPO2025 Theme Weeks

プログラム内容

2025年の6月29日から7月4日まで万博開催地の大阪でCEO&シニアリーダーカンファレンスを開催いたします。7月1日にその代表が、テーマ事業「いのちを高める」(シグネチャーパビリオン「いのちの遊び場 クラゲ館)のシグネチャーイベントの一環として、大阪・関西万博の配信スタジオより、「健康とウエルビーング」について世界からのメッセージを出し合い、それぞれ各国でオンラインにて参加いただくことで大阪・関西万博からのテーマウイークのメッセージとして伝えていきます。
また、大阪府立 水都国際中学校・高等学校にも参加いただき、中島プロデユーサー、宮田プロデューサー、鈴木寛先生のメッセージとともに世界に向けて発信いたします。

出演者情報

モデレータ

中島 さち子

テーマ事業「いのちを高める」(2025年日本国際博覧会協会)

音楽家・数学研究者・STEAM 教育者。
(株)steAm 代表取締役、(一社)steAm BAND代表理事、大阪・関西万博テーマ事業プロデューサー、内閣府STEM Girls Ambassador、東京大学大学院数理科学研究科特任研究員。国際数学オリンピック金メダリスト。音楽数学教育と共にアート&テクノロジーの研究も進める。

View Profile

Close

close

登壇者

鈴木 寛

東京大学公共政策大学院

東大法卒、通産省入省。慶大SFC准教授を経て参議院議員(12年間)。文部科学副大臣二期、文部科学大臣補佐官四期を歴任。2014年東大教授就任。Teach for All Global board member、日本教育再興連盟代表理事(ROJE)、ウェルビーイング学会副会長なども務める。

View Profile

Close

close

大阪府立 水都国際中学校・高等学校の子どもたち

大阪府立 水都国際中学校・高等学校

View Profile

Close

close

共催者名

YMCA WORLD URBAN NETWORK

健康とウェルビーイング ウィーク

EXPO 2025 Special “World Urban Network”

31か国のYMCAのリーダーの会議が2025年大阪に誘致成功したことを記念し、2025年6月29日から7月4日大阪YMCA会館で EXPO 2025 Special “World Urban Network” トークイベントを開催。7月1日には夢洲に各国リーダーが集結し、中島さち子テーマ事業プロデューサーらと共に、ウェルビーイングや世界中の人がどのように、多様ないのちを輝かせていくことができるかについて語り合います。

  • 20250701日(火)

    14:0016:30

    (開場 13:45)

  • テーマウィークスタジオ
  • ※プログラム開催時間・内容は掲載時点の予定となります。変更については、当WEBサイトや入場券予約システム等で随時お知らせしてまいります。

本プログラムへは予約が必須となっております。

「2カ月前抽選」から予約対象となりますが、詳細な予約開始時期については下記サイトをご確認ください。

※予約状況等によって予約ができない可能性がございます。

このプログラムはバーチャル万博でのライブ配信を予定しております。確定次第ご案内いたします。

OTHER PROGRAM

健康とウェルビーイング ウィーク その他のプログラム

OSAKA, KANSAI, JAPAN EXPO2025

大阪・関西万博に関するWebサイト
「大阪・関西万博公式Webサイト」はこちら!

EXPO2025 Visitors

便利機能など万博がより楽しくなる公式アプリ
「EXPO 2025 Visitors 」はこちら!

language Language