EXPO2025 Theme Weeks

プログラム内容

国際メンタルウェルビーイング会議

10.00 - 10.05
歓迎
マルタ・ジエリンスカ(ポーランド代表部)、マグダレナ・ノヴァッカ(司会)

10.05 - 10.35 (15分×2回)
チェプチンスキ・ファミリー財団 :イレーナ・ラノシュ=タラレク、ダミアン・クプチク

「ヤヌシュ・コルチャークの公共中心主義の概念から見た子どものメンタルヘルスと情操教育」

この講義では、ポーランドの著名な教育者であるヤヌシュ・コルチャックが提唱したペイドセントリズムの概念を探求し、教育プロセスにおいて子どもを中心的な主体として捉えることの重要性を強調します。また、「感情のABC」プロジェクトから得られた知見をもとに、情操教育が子どもの精神疾患の予防にどのように貢献するかを考察します。

10.35 - 10.50
ディアナ・ティモフェイエワ

「ネイチャー・アルゴリズム・メソッドとウォームサンド・ボックス - 私たちの身体的・心理的ウェルビーイングのための自然とのユニークなつながり 」
自然は、年代、文化、信条を超えた普遍的な言葉を話します。数十年にわたる研究により開発されたこのメソッドとウォームサンド・ボックスの装置は、自然素材を使用し、創造性を高めるだけでなく、肉体的・精神的な健やかさをもたらします。すでに、生後2ヶ月から92歳までの25,000人以上の人々をサポートしています。

10.50 - 11.05 (15分)
メディカル・デザイン・スタジオ ヴォイチェフ・ドログ

「健康のためのデザイン: デザインによる小児病院の癒しの向上」

メディカル・デザイン・スタジオは、臨床スペースを人間のウェルビーイングを中心とした癒しの環境へと変える、病院デザインへの先見的なアプローチを提案します。小児病院を中心に、色彩、ストーリー性、インタラクションを通じて回復をサポートする、想像力豊かでストレスを軽減するインテリアを創造します。2025年大阪万博では、共感的でエビデンスに基づいたデザインが、どのようにヘルスケアの未来を再構築し、あらゆる年齢層の患者にとってより快適で、魅力的で、効果的な病院を実現できるかを紹介します。
詳細はこちら:www.medicaldesign.pl/en

11.05 - 11.35 (30分)
グダニスク医科大学
ヴィエスワフ・J・クバワ 精神医学部門
マルシン・フィジャウコフスキ、医学博士、心臓病学第一講座
モデレーター アグニェシュカ・アニエルスカ博士

「第一に、害を与えないこと。第二に、燃え尽きないこと 」

広い意味での健康は、それが患者のベッドサイドで行われるものであれ、新薬の試験を行う最先端の研究所で行われるものであれ、日々の仕事に対するモチベーションの本質的な構成要素の一つです。酸素マスクの場合と同じように、他人を効果的に助けるためには、自分自身を大切にしなければなりません。専門家による討論会では、私たちの経験を共有するだけでなく、何よりも、医療従事者や広く理解されている世界中の援助専門職に関わるこの課題に注意を喚起したいと思います。

11.35 - 12.35
クリスマス・チャリティー・オーケストラ
イエジー・オウシアク

日本の皆さん、おはようございます!ポーランドからようこそ。遠い?あなたにはそう見えるだけです。真冬のポーランドのカーニバルへようこそ。

イエジー・オウシアクは自らを「驚異とはかないものの観察者」と称する音楽ジャーナリスト。音楽ジャーナリスト、放送作家、ライター。彼はまた、財団の理事長であり、「グランド・フィナーレ」として全国的(そして国際的にも!)に知られるチャリティー・コレクションの発起人でもあります。ジュレクはまた、大規模なPol『and』Rock Festival(以前はWoodstock Festival Polandとして知られていた)のプロモーターであり、「首謀者」でもあります。

出演者情報

モデレータ

アグニェシュカ・アニエルスカ

グダニスク医科大学

View Profile

Close

close

登壇者

ヴォイチェフ・ドログ

メディカル・デザイン・スタジオ

View Profile

Close

close

ヴィエスワフ・J・クバワ

グダニスク医科大学 精神医学部門

View Profile

Close

close

マルシン・フィジャウコフスキ

グダニスク医科大学 心臓病学第一講座

View Profile

Close

close

イエジー・オウシアク

クリスマス・チャリティー・オーケストラ

View Profile

Close

close

ダミアン・クプチク

チェプチンスキ・ファミリー財団

View Profile

Close

close

イレーナ・ラノシュ=タラレク

チェプチンスキ・ファミリー財団

View Profile

Close

close

ディアナ・ティモフェイエワ

メソッドとウォームサンド・ボックスの考案者

自然環境美学研究会スタジオ

View Profile

Close

close

健康とウェルビーイング ウィーク

国際メンタルウェルビーイング会議

専門家、教育者、医療従事者、革新者が一堂に会し、私たちの社会における感情的・心理的回復力を育むという共通の使命のもとに結ばれたこの刺激的な会議に、皆様をお招きできることを光栄に思います。
このユニークな会議では、子どものメンタルヘルス、情操教育、癒しのデザイン、介護者のウェルビーイングに対する先駆的なアプローチに焦点を当てます。講演、プレゼンテーション、パネルディスカッションを通して、人生のあらゆる段階で人間の精神を育む思いやりのあるシステムを構築する方法を探ります。
主賓には、クリスマス・グレート・オーケストラ・チャリティー財団会長のイエジー・オウシアク氏をお招きします。この文化的象徴であり、喜び、コミュニティ、思いやりの提唱者であるイエジー・オウシアク氏のカリスマ的な歓迎を受けることでしょう。寛大さと精神のカラフルなポーランドのカーニバルにご参加ください。
この会議は単なる学習の場ではなく、国境を越えた共感、創造性、協力の祭典です。この変革的な対話に参加されることを心からお待ちしています。

  • 20250630日(月)

    10:0012:30

    (開場 09:30)

  • テーマウィークスタジオ
  • ※プログラム開催時間・内容は掲載時点の予定となります。変更については、当WEBサイトや入場券予約システム等で随時お知らせしてまいります。
  • ※プログラムの性質上、実施主催者の都合等に因り、ご案内時刻等が変動する可能性があります。

会場外でご観覧の方は、
ぜひ「バーチャルスタジオ」から
ご視聴ください。

OTHER PROGRAM

健康とウェルビーイング ウィーク その他のプログラム

OSAKA, KANSAI, JAPAN EXPO2025

大阪・関西万博に関するWebサイト
「大阪・関西万博公式Webサイト」はこちら!

EXPO2025 Visitors

便利機能など万博がより楽しくなる公式アプリ
「EXPO 2025 Visitors 」はこちら!

language Language