EXPO2025 Theme Weeks

プログラム内容

気候変動は、様々な直接的・間接的な影響により、暮らしと健康に影響を及ぼしています。社会的・経済的な不平等に直面する弱者は、気候変動による健康リスクにさらされています。この状況において、すべての人々の健康と福祉を守るための一致団結した行動が求められています。
世界保健機関(WHO)は、パリ協定が21世紀で最も影響力のある協定と強調、国連は、開発計画と気候問題を2030アジェンダという幅広いコンテクストに置く必要性を示しています。
このセッション「健康と気候変動:現代の最大の課題」では、パリ協定や2030アジェンダと協調したアクションの必要性を紹介します。
主催はブラジル保健省所管のオズワルド・クルス財団(通称フィオクルス、ブラジル)で、同財団は研究や健康管理手法について中心的な役割を担っています。 同財団はブラジルの質の高い統合医療制度(SUS)の発展に大きく貢献しました。125年以上の歴史を持ち、持続可能な開発と民主主義を支えるためにレガシーを受け継いでいます。
イベントの形式 ラウンドテーブル
講演者:研究者、科学者、公的機関担当者、国連機関担当者、その他関係者。

出演者情報

モデレータ

パウロ・ガデーリャ博士(医学博士)

オズワルド・クルス財団、2030アジェンダのためのフィオクルス戦略(EFA2030/フィオクルス)、ブラジル

パウロ・ガデーリャ博士(医学博士)、前オズワルド・クルス財団(Fiocruz)会長(2009-2016)、国連10人ハイレベル代表グループブラジル代表(2016-2020)。2017年から2030アジェンダのためのフィオクルス戦略を統括し、国家計画とSDGsの地域化に貢献。

View Profile

Close

close

登壇者

サラ・ルイーズ・バーバー博士(予定)

世界保健機関(WHO)健康開発総合研究センター(WHO神戸センター)所長

View Profile

Close

close

白石 博昭(予定)

福岡県気候変動適応センター長

View Profile

Close

close

マリーナ・ロマネロ博士(予定)

ランセット・カウントダウン エグゼクティブ・ディレクター: 健康と気候変動に関する進展の追跡

View Profile

Close

close

ルイス・ガルバォン博士

オズワルド・クルス財団(Fiocruz)上級研究員、2030アジェンダのためのFiocruz戦略

View Profile

Close

close

共催者名

オズワルド・クルス財団

健康とウェルビーイング ウィーク

健康と気候変動:現代の最大の課題

本セッションでは、気候変動と健康のつながりに焦点を当て、パリ協定(国が決定する貢献-NDC)や2030アジェンダ(持続可能な開発目標-SDGs)と足並みをそろえたアクションの必要性を訴えます。

  • 20250629日(日)

    10:0012:30

    (開場 09:30)

  • テーマウィークスタジオ
  • ※プログラム開催時間・内容は掲載時点の予定となります。変更については、当WEBサイトや入場券予約システム等で随時お知らせしてまいります。

本プログラムへは予約が必須となっております。

「2カ月前抽選」から予約対象となりますが、詳細な予約開始時期については下記サイトをご確認ください。

※予約状況等によって予約ができない可能性がございます。

OTHER PROGRAM

健康とウェルビーイング ウィーク その他のプログラム

OSAKA, KANSAI, JAPAN EXPO2025

大阪・関西万博に関するWebサイト
「大阪・関西万博公式Webサイト」はこちら!

EXPO2025 Visitors

便利機能など万博がより楽しくなる公式アプリ
「EXPO 2025 Visitors 」はこちら!

language Language