健康とウェルビーイング ウィーク
Well-beingエコシステムの構築
2025年日本国際博覧会協会
対話プログラム
- その他
本プログラムへは予約が必須となっております。
「2カ月前抽選」から予約対象となりますが、詳細な予約開始時期については下記サイトをご確認ください。
※予約状況等によって予約ができない可能性がございます。
このプログラムはバーチャル万博でのライブ配信を予定しております。確定次第ご案内いたします。
-
アジェンダ2025
主催プログラム
- ※プログラム開催時間・内容は掲載時点の予定となります。変更については、当WEBサイトや入場券予約システム等で随時お知らせしてまいります。
- 開催日時
-
-
2025年06月28日(土)
13:30 ~ 15:30
(開場 13:00)
-
- 開催場所
- テーマウィークスタジオ
プログラム内容
アジェンダ2025主催プログラムです。「データの利活用を通じて、どのようにして多様かつより多くの人々のWell-beingを向上させていくか」というセントラルクエスチョンを中心に、トークセッションが展開されます。
出演者情報
モデレータ
ジェニファー・L・ブライト
国際健康アウトカム測定コンソーシアム (ICHOM) 会長&CEO
ジェニファー・ブライト(MPA)は、世界中の患者や臨床専門家と協力して、患者にとって重要な健康上のアウトカムを測定するための標準化されたツールを定義し、展開する非営利団体、International Consortium for Health Outcomes Measurement(ICHOM)の社長兼CEOである。それ以前は、Innovation and Value Initiative(IVI)で幹部職を歴任し、Society for Healthcare Epidemiology of AmericaとMental Health Americaで、医療技術評価における患者中心主義、透明性、公平性の推進に注力した。
Momentum Health Strategies®の創設者兼社長でもあり、メンタルヘルスアメリカの理事長。American Journal of Accountable CareおよびJournal of Patient Experienceの編集者。 彼女はトリニティ大学とジョージワシントン大学で政治学と行政学の学位を取得している。
View Profile
Close
close
登壇者
マーガレット・クルック博士
ワシントン大学医学部医療システムと医学、特別教授、クエストネットワークディレクター
クルック博士は、ハーバード大学T.H.チャン公衆衛生大学院の医療システム教授である。2025年1月、マーガレット・E・クルック教授は、セントルイスのワシントン大学医学部の医療システムおよび医学の特別教授に就任した。医療システムが健康を改善し、国を超えた信頼を生み出すためにどのように機能するかを研究している。アフリカ、インド、南アメリカ、ヨーロッパの同僚と協力して、医療システムの質に関する新しい尺度を開発し、システムのパフォーマンスが医療に対する人口の需要、健康転帰、および信頼にどのように影響するかを測定している。クルック博士とチームは、実装科学と計量経済学の方法を使用して、大規模な医療システム改革を設計および評価している。医療システムを改善するための世界的なエビデンスベースの作成に取り組む多国間研究コンソーシアムであるQuESTセンターおよびネットワークのディレクターである。クエストネットワークは、議長を務める世界的なイニシアチブである「SDG時代の質の高い医療システムに関するランセット・グローバル・ヘルス委員会(HQSS Commission)」の調査結果に対応している。QuESTは、医療システムの質を評価するための新しい機器を開発し、医療システムの欠陥に対する構造的解決策をテストし、パートナー国での影響力の大きい医療システム研究の拡大を支援している。それ以前は、コロンビア大学の医療政策・経営学の准教授、ベター・ヘルス・システム・イニシアチブのディレクター、ミシガン大学の健康管理・政策の助教授を務めた。国連開発計画(UNDP)やマッキンゼー・アンド・カンパニーで役職を歴任し、カナダのオンタリオ州北部で医療を実践した。彼女はマクマスター大学で医学博士号を、ハーバード大学でMPHを取得。
View Profile
Close
close
ニルス・ライヒ
AXAグループAXAグローバルヘルスビジネスCEO
ニルス・ライヒは、25カ国以上で事業を展開するAXAのヘルス&従業員福利厚生事業のCEOである。それ以前は、AXA Groupのドイツにおける損害保険事業の責任者を務め、その他にもいくつかの幹部職や取締役を歴任した。AXAに入社する前は、戦略コンサルティングに携わり、4大陸のクライアントにサービスを提供した。「ドイツ40歳未満のトップ40」に選ばれ、ドイツ経済芸術文化協会の理事も務めている。ETHチューリッヒで金融および計算数学の博士号を取得。
View Profile
Close
close
ダニエル・エラスムス
Insight Actuaries CEO
ダニエル・エラスムスは、ヘルスケア業界で約20年の経験を持つInsight ActuariesのCEOである。専門分野は、価値に基づく医療構造、資金調達メカニズム、およびサービス提供モデルの開発と設計、予防と長期的な市場の持続可能性の重要性を重視している。 また、ヘルスケアの未来、特にウェアラブル技術と患者報告データがどのように健康、予防医療、長寿を向上させるかに深い関心を持っている。より良い医療成果と財務的実行可能性を確保するための価値に基づく償還戦略の最適化を専門としている。
View Profile
Close
close
ジェニ・チー 池貞儀
ペプシコ、グローバルベネフィット、シニアディレクター
Jeni Chihは、さまざまな業界でイノベーションと変革を推進した実績を持つ経験豊富なリーダーである。オラクル、ネットアップ、ギャップ社などの有名企業で、製造、投資銀行、小売、テクノロジーなど、さまざまな業界でキャリアを積んできたJeniは、グローバルな福利厚生における戦略的設計と実行において豊富な経験を蓄積してきた。 現在、PepsiCoでデザインおよび戦略のヘルス&ウェルネス担当シニアディレクターを務めているJeniは、多様なバックグラウンドを活用して、従業員のウェルビーイングと組織戦略の交差点で影響力のある変化を推進している。この役職では、従業員の全体的なニーズを優先する包括的な健康とウェルネスプログラムを設計および実装するためのイニシアチブを主導。豊富な経験、戦略的な考え方、そしてポジティブな影響を与えることへのコミットメントにより、健康とウェルネスの領域で有意義な変化を推進し続け、業界全体でデザインと戦略の卓越性の基準を設定している。
View Profile
Close
close
健康とウェルビーイング ウィーク
Well-beingエコシステムの構築
-
2025年06月28日(土)
13:30~15:30
(開場 13:00)
- テーマウィークスタジオ
- ※プログラム開催時間・内容は掲載時点の予定となります。変更については、当WEBサイトや入場券予約システム等で随時お知らせしてまいります。
本プログラムへは予約が必須となっております。
「2カ月前抽選」から予約対象となりますが、詳細な予約開始時期については下記サイトをご確認ください。
※予約状況等によって予約ができない可能性がございます。
このプログラムはバーチャル万博でのライブ配信を予定しております。確定次第ご案内いたします。
OTHER PROGRAM
健康とウェルビーイング ウィーク その他のプログラム