EXPO2025 Theme Weeks

Sumitomo EXPO2025 Promotion Committee

プログラム内容

ポストSDGsの新たな指標とされる「ウェルビーイング」について、国際的潮流の解説や日本の事例等を紹介し、将来世代のウェルビーイングに向けた課題や取り組みなどについて、講師を招聘して講演実施。また、大阪・関西万博のテーマや住友館のコンセプトを踏まえ、ウェルビーイングな未来社会の実現と、将来世代のウェルビーイングへ住友グループ各社がどのように寄与していくかパネルディスカッションを実施。 1.基調講演 : Beyond SDGsに向けて ~将来世代に何を残せるか?!~ 公益財団法⼈ Well-being for Planet Earth 代表理事 石川 善樹 様 2.パネルディスカッション テーマ①:各社の事業領域等を通じて「未来社会のウェルビーイング・デザイン」にいかに貢献しようと取り組んでいるか(いくか)
テーマ②: “未来社会の主人公”将来世代への応援メッセージ

■ファシリテーター
株式会社日本総研 調査部長 チーフエコノミスト 主席研究員 石川 智久 様 

■パネラー
株式会社三井住友銀行 代表取締役 兼 副頭取執行役員 工藤 禎子 様
住友商事株式会社 常務執行役員 江田 麻季子 様
三井住友トラストグループ株式会社 取締役執行役社長 高倉 透 様
住友生命保険相互会社 取締役 代表執行役社長 高田 幸徳 様
三井住友海上火災保険株式会社 常務執行役員 佐久間 美奈子 様
住友林業株式会社 代表取締役 執行役員副社長 川田 辰己 様
公益財団法⼈ Well-being for Planet Earth 代表理事 石川 善樹 様

出演者情報

モデレータ

石川 善樹

公益財団法⼈ Well-being for Planet Earth 代表理事

予防医学研究者、博士(医学)
1981年、広島県生まれ。東京大学医学部健康科学科卒業、ハーバード大学公衆衛生大学院修了後、自治医科大学で博士(医学)取得。公益財団法人Well-being for Planet Earth代表理事。
「人と地球が調和して生きるとは何か」をテーマとして、雲孫世代(8世代後)にまたがるような長期構想に取り組む。
近著は、『むかしむかしあるところにウェルビーイングがありました-日本文化から読み解く幸せのカタチ』(KADOKAWA)、『フルライフ』(NewsPicks Publishing)、『考え続ける力』(ちくま新書)など。
Twitter: @ishikun3
HP: https://yoshikiishikawa.com/

View Profile

Close

close

登壇者

石川 智久

株式会社日本総研 調査部長 チーフエコノミスト 主席研究員

View Profile

Close

close

工藤 禎子

株式会社三井住友銀行 代表取締役 兼 副頭取執行役員

View Profile

Close

close

江田 麻季子

住友商事株式会社 常務執行役員

View Profile

Close

close

高倉 透

三井住友トラストグループ株式会社 取締役執行役社長

View Profile

Close

close

高田 幸徳

住友生命保険相互会社 取締役 代表執行役社長

View Profile

Close

close

佐久間 美奈子

三井住友海上火災保険株式会社 常務執行役員

View Profile

Close

close

川田 辰己

住友林業株式会社 代表取締役 執行役員副社長

View Profile

Close

close

健康とウェルビーイング ウィーク

住友館 テーマウィーク

ウェルビーイングについての国際的な潮流と日本の取組みに関する講演、将来世代のウェルビーイングに向けた企業の取組みに関するパネルディスカッションを開催

  • 20250625日(水)

    14:3016:00

    (開場 14:00)

  • テーマウィークスタジオ
  • ※プログラム開催時間・内容は掲載時点の予定となります。変更については、当WEBサイトや入場券予約システム等で随時お知らせしてまいります。
  • ※プログラムの性質上、実施主催者の都合等に因り、ご案内時刻等が変動する可能性があります。

Sumitomo EXPO2025 Promotion Committee

本プログラムへは予約が必須となっております。

原則「2カ月前抽選」から予約対象となりますが、詳細な予約開始時期、予約状況等については下記サイトをご確認ください。

※開演時間を過ぎた場合、入場できない可能性がございますので、余裕を持ってお越しください。

会場外でご観覧の方は、
ぜひ「バーチャルスタジオ」から
ご視聴ください。

OTHER PROGRAM

健康とウェルビーイング ウィーク その他のプログラム

OSAKA, KANSAI, JAPAN EXPO2025

大阪・関西万博に関するWebサイト
「大阪・関西万博公式Webサイト」はこちら!

EXPO2025 Visitors

便利機能など万博がより楽しくなる公式アプリ
「EXPO 2025 Visitors 」はこちら!

language Language