健康とウェルビーイング ウィーク
Japan Health
Japan Health 実行委員会
展示
- その他
- 日本の医療技術
同時通訳 | 提供しない |
---|---|
発信言語 | 日本語 |
-
テーマウィークコネクト
- 開催日時
-
-
2025年06月25日(水)
2025年06月27日(金)
10:00 ~ 17:00
-
- 開催場所
- 会場外(Theme Weeks Connect)
- インテックス大阪 ホール6 〒559-0034 大阪市住之江区南港北1-5-102
プログラム内容
世界最大級の医療機器・ヘルスケアの国際展示会、Arab Healthの姉妹展として「Japan Health」を2025年6月に大阪で初開催致します。
日本では分野ごとの学会展示会が主流であり、国内市場の成長に寄与する一方で、輸入超過の課題にも直面しています。この状況から、私たちが持つグローバルな発信力を最大限に生かし、「いのち輝く未来社会のデザイン」をテーマに掲げた2025年万博を迎える今こそ、大阪にて「Japan Health」の開催を決定致しました。
実施レポート
【振り返り】
出展社数: 425社
来場者数:合計 9516名(3日間)
Japan Healthは医療・ヘルスケアの全カテゴリーを対象とする総合展示会として6月に開催しました。
これまで日本国内の医療系展示会は学会単位での開催が主流であり、科を横断した商談や情報交換の機会が限られています。
Japan Healthはそのような制約を超え、「業種横断型の交流・商談の場」としての新たな価値を創出しました。
また、主催者であるインフォーママーケッツジャパン株式会社は英国本社を持ち、グローバルネットワークを活かして海外企業の出展・来場を積極的に誘致。
海外展への出展が難しい中小企業にとっても、国内開催でありながら海外との商談機会を得られる貴重な場となっています。
会期中は医療の様々な分野をテーマにしたセミナー/企業セッションを30以上開催、夕方はネットワーキングの場も設けし、ブースでの商談だけでなく、知見を広げ交流できる場を用意しました。
会期中は岸田前総理や吉村大阪府知事も来場し、国内外の最新医療を視察頂く機会もありました。
【会期後の取り組み】
来年以降はWHXと改名して開催を継続し、引き続き国内外の企業の商談・ビジネスの場の提供をします。
1. 事前マッチング・個別面談支援の強化
出展者・来場者の双方に対して事前の目的ヒアリングを実施し、AIを用いた推薦機能や個別アポイント調整サポートを導入することで、効率的な商談機会を増やす準備をします。
2. 中小・スタートアップ企業支援強化
初出展企業や中小企業に向けたセミナーやフォロー支援、成功事例の共有など、展示会出展のノウハウ共有を行い出展への動機づけにつなげます。
3. 学会・研究者層との連携強化
医療系学会や研究団体と連携し、学術的な要素やパネルディスカッション等を取り入れることで、臨床現場との接続性を高め、より信頼性ある情報発信の場を創出します。
4. 海外展開支援と地域連携
海外からの来場・出展の強みを活かし、支援機関と連携して、海外輸出を目指す企業へのフォローアップを強化。また、会場周辺地域との連携による地域経済活性化施策(飲食・宿泊連携等)も併せて推進します。
5. 持続可能性と多様性の強化
環境配慮型展示や、女性・若手研究者の登壇促進など、展示会全体の価値を高めるための社会的責任(ESG)の観点を今後より明確に組み込んでいきます。
健康とウェルビーイング ウィーク
Japan Health
-
2025年06月25日(水)
10:00~17:00
(開場 10:00)
- 会場外(Theme Weeks Connect)
- ※プログラム開催時間・内容は掲載時点の予定となります。変更については、当WEBサイトや入場券予約システム等で随時お知らせしてまいります。
- ※プログラムの性質上、実施主催者の都合等に因り、ご案内時刻等が変動する可能性があります。
OTHER PROGRAM
健康とウェルビーイング ウィーク その他のプログラム