学びと遊び ウィーク
教育を通じたエンパワメント CWAJ 女性が女性を支える
~パネルデイスカッション~
一般社団法人 CWAJ (カレッジ ウィメンズ アソシエーション オブ ジャパン)
CWAJ奨学金の受賞者3名が、教育がいかに能力向上とリーダーシップの形成に役立ったか語ります。それぞれの留学先での経験をもとに、女性や視覚に障害を持つ人々の労働環境や社会的地位を向上させることができるか、意見を述べ、その後、会場の参加者からの質問・ご意見を交えて、Q&Aセッションで締めくくります。
対話プログラム
- 若者自立
- 教育格差
同時通訳 | 提供しない |
---|---|
発信言語 | 日本語 |
-
トラックプログラム
- ※プログラム開催時間・内容は掲載時点の予定となります。変更については、当WEBサイトや入場券予約システム等で随時お知らせしてまいります。
- ※プログラムの性質上、実施主催者の都合等に因り、ご案内時刻等が変動する可能性があります。
- 開催日時
-
-
2025年07月25日(金)
11:45 ~ 12:45
(開場 11:15)
-
2025年07月25日(金)
13:45 ~ 14:45
(開場 13:15)
-
- 開催場所
- 各パビリオン
- ウーマンズ パビリオン「WA」スペース
プログラム内容
CWAJ奨学金の受賞者がその経験をベースに、教育がいかにそれぞれの分野で自らの可能性、キャリア、リーダーシップの形成に役立ったかについて語ります。三名のパネリストはCWAJ奨学金の三つのカテゴリーをそれぞれ代表します。
*CWAJ 海外留学大学院女子奨学金(1972年創設)
*CWAJ 視覚障害学生奨学金 (1976年創設、視覚に障害を持つ男女学生に支給)
*CWAJ 外国人留学生大学院女子奨学金(1981年創設)
Q&Aの時間には、会場の参加者からパネリストに質問をしていただき双方向のデイスカッションが可能となります。
質問例
*同様の道を志す後輩へのアドバイス、女性や障害を持つ人々の労働、社会環境を向上させるための方法、等々
出演者情報
登壇者
石川 凜
経営戦略コンサルティング
京都大学農学部を卒業後、複数の食農系スタートアップでの経験を経て、2024年オックスフォード大学でMBAを取得。現在はグローバルコンサルティングファームにて経営戦略コンサルティングに従事。CWAJ Cartier奨学金の受賞者で、持続可能な食料システムの構築を目指す。
View Profile
Close
close
大胡田誠
おおごだ法律事務所、代表弁護士
慶應義塾大学法学部卒業、2006年慶應義塾大学大学院法務研究科修了、2007年、日本で3人目となる全盲弁護士となる。CWAJ視覚障害学生奨学金受賞者。2019年におおごだ法律事務所を開設、困難にある人々を支える。著作も多数。『全盲の僕が弁護士になった理由』はテレビドラマ化された。
View Profile
Close
close
ダス、サンギタ
建築家、NGOコンサルタント、慶應義塾大学上席所員、バングラデシュCOAST財団、RIKA India、NHK ワールド・ジャパン
バングラデシュ出身。インドで建築を学んだ後、来日。東京工業大学で人間環境システム専攻の修士号取得(CWAJ奨学金受賞)。JICAやNGOで災害や環境管理関連の仕事に従事。現在はバングラデシュと日本のNGOのコンサルタントとして活躍。CWAJ会員としてボランティアにも励む。
View Profile
Close
close
学びと遊び ウィーク
教育を通じたエンパワメント CWAJ 女性が女性を支える
~パネルデイスカッション~
CWAJ奨学金の受賞者3名が、教育がいかに能力向上とリーダーシップの形成に役立ったか語ります。それぞれの留学先での経験をもとに、女性や視覚に障害を持つ人々の労働環境や社会的地位を向上させることができるか、意見を述べ、その後、会場の参加者からの質問・ご意見を交えて、Q&Aセッションで締めくくります。
-
2025年07月25日(金)
11:45~12:45
(開場 11:15)
-
2025年07月25日(金)
13:45~14:45
(開場 13:15)
- 各パビリオン
- ※プログラム開催時間・内容は掲載時点の予定となります。変更については、当WEBサイトや入場券予約システム等で随時お知らせしてまいります。
- ※プログラムの性質上、実施主催者の都合等に因り、ご案内時刻等が変動する可能性があります。
OTHER PROGRAM
学びと遊び ウィーク その他のプログラム