EXPO2025 Theme Weeks

プログラム内容

大阪・関西万博を機に様々な取り組みが生まれ、学生たちも「主人公」として躍動しています。日本経済新聞社は2月15日、持続可能な社会づくりのための取り組みやアイデアを競う「NIKKEI未来社会共創コンテスト」を開催。Z世代の学生らが、それぞれが描く「いのち輝く未来社会のデザイン」をプレゼンし、最優秀賞など4賞が選出されました。
今回は受賞した学生の皆さんに、大阪・関西万博 テーマウィーク会場にて改めてプレゼンテーションを行っていただます。また、審査員による講評・トークセッションも実施。トークセッションでは「未来社会を共創する〜Z世代の挑戦と可能性〜」をテーマに、未来社会に向けて今の若い世代に必要な視点やスキルについて議論します。大阪・関西万博 テーマウィーク会場での発信をもとに、受賞団体の学生がより活動の幅を広げるきっかけになればと思います。

出演者情報

登壇者

明治大学 在学生

View Profile

Close

close

神戸大学 在学生

View Profile

Close

close

滋賀医科大学 在学生

View Profile

Close

close

慶應義塾大学 在学生

View Profile

Close

close

蟹江 憲史

慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科 教授 xSDG・ラボ 代表/Keio STAR 副所長

View Profile

Close

close

菊川 人吾

経済産業省 イノベーション・環境局長

View Profile

Close

close

山野 千枝

ベンチャー型事業 承継 代表理事

View Profile

Close

close

中村 将人

GLIN Impact Capital 代表パートナー

View Profile

Close

close

山中 哲男

トイトマ 代表取締役社長

View Profile

Close

close

学びと遊び ウィーク

NIKKEI未来社会共創コンテスト 未来を拓くイノベーションセミナー

日本経済新聞社は2025年2月に「NIKKEI未来社会共創コンテスト」を開催。今回は本コンテスト受賞学生によるプレゼンテーションおよび本コンテストの審査員による講評、トークセッションを行います。トークセッションでは「未来社会を共創する〜Z世代の挑戦と可能性〜」をテーマに、未来社会に向けて今の若い世代に必要な視点やスキルについて議論します。

  • 20250724日(木)

    14:2016:00

    (開場 14:00)

  • テーマウィークスタジオ
  • ※プログラム開催時間・内容は掲載時点の予定となります。変更については、当WEBサイトや入場券予約システム等で随時お知らせしてまいります。
  • ※プログラムの性質上、実施主催者の都合等に因り、ご案内時刻等が変動する可能性があります。

本プログラムへは予約が必須となっております。

原則「2カ月前抽選」から予約対象となりますが、詳細な予約開始時期、予約状況等については下記サイトをご確認ください。

※開演時間を過ぎた場合、入場できない可能性がございますので、余裕を持ってお越しください。

会場外でご観覧の方は、
ぜひ「バーチャルスタジオ」から
ご視聴ください。

OTHER PROGRAM

学びと遊び ウィーク その他のプログラム

OSAKA, KANSAI, JAPAN EXPO2025

大阪・関西万博に関するWebサイト
「大阪・関西万博公式Webサイト」はこちら!

EXPO2025 Visitors

便利機能など万博がより楽しくなる公式アプリ
「EXPO 2025 Visitors 」はこちら!

language Language